

12月にインフルエンザA型にかかってしまったらっこです

今日は皆さんに健康な1年を過ごしてもらう為の
らっこ健康セミナーです

皆さんもお分かりのとおりインフルエンザにかかってしまうと
高熱、頭痛、関節痛、咳や鼻水のどの痛みなど本当につらくて
大変です。(らっこもとてもつらかったです

しかも自分だけではなく大切な家族にもうつってしまう
恐れがあります。大流行中のインフルエンザにかからない為には
普段の食事がとても大切です(かかってしまったらっこが言うのは何ですが

【ヨーグルト】【納豆】【みそ】は腸の善玉菌を増やしてくれます。
緑黄色野菜はビタミンAが豊富に含まれているので、ウイルスの侵入口になる鼻や
のどの粘膜を丈夫にしてくれます。果物などに含まれるビタミンCはウイルスに対する
抵抗力を高めてくれます。
空気がとても乾燥しているので、部屋の中の加湿やこまめな水分補給で体を
保湿することがとても大切です

今月に入ってインフルエンザB型も増えてきているようです

A型とはちょっと違って嘔吐や下痢といった症状があるようです

まだまだ流行りは収まらなく、気をつけなくてはいけません

らっこも食生活の見直しと、加湿や水分補給を心がけて過ごしたいと
思います

