
山形本店の大沼だよ

夏用と冬用のワイパーの違いが
わからない!!
と後輩Cちゃん

夏と冬の違いを書こうと思います。

そもそもワイパーには
夏用と冬用があります


写真つかって説明しますよ〜〜
じゃじゃーーん。

左が夏用 右が冬用
若干なにかが少し違う様な...


これは夏用ワイパーです

これは冬用ワイパーです
大きな違いお分かりですか?

そうです。
冬用は金具部分にゴムのカバーが付いている


これは、金具部分はゴムを均一にガラス面に密着させるためダソウ。
さらに、
冬用ワイパーの方が長さが短い
夏用:35cm 冬用:33cm

雪は雨に比べ重たく、冬はワイパーを動かすモーターに負担が掛かりやすいので
夏より冬ワイパーの方が少し短くし、雪を拭き取りしやすくしているんダソウ。

ちなみに
ワイパーのゴムも
冬用は
硬くなりにくいゴムを使ってますよ

以上、夏用ワイパーと冬用ワイパーの
違いでした〜〜〜〜〜
わかりずらかったかもしれませんが...
最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

ちゃんとワイパーも冬用に取り換えて
事故なくドライブ心がけましょう

今年は雪まだ全然積もりませんね
このまま少ないまま終わってほしいな〜〜