
今回は尾瀬の湿原にミズバショウを見にいってきました。

関越道沼田ICから一時間くらいで着きます。ただマイカー規制があるため途中からバスに乗り換えです。
バスに乗ること20分。鳩待峠に着きます。
ここには、トイレ、売店があり食事もできます。


峠の売店から山道に入ると少し石の階段が続き、それ以降は
木道になります。
整備されていてとても歩きやすい!
峠から一時間くらい歩くとやがて山の鼻ビジターセンターに着きます。


ビジターセンターには尾瀬の自然が紹介されています。
ほかにはここには山荘が2件あり、宿泊も可能です。

熊・・・・か
洒落にならんな・・・・
山の鼻を過ぎるといよいよ湿原に到着です。

水芭蕉


上が燧ケ岳、下が至仏山
いずれ登りたい山です。
まあ、そんな感じで湿原を歩いて帰ってきました。
往復11km、所要時間約3時間半でした。
本当はもっと奥の小屋まで行きたかったのですが、日帰りなため引き返してきました。
小屋一泊がおススメです。。高地なので夏でも涼しい!
見てのとおり木道は非常に歩きやすいです。
地元の小学生が遠足できていました。
おススメです。