
労働組合のイベントでプチ旅行をしてまいりました。
とはいっても、筑波学園店からはすぐ目と鼻の先くらいの距離で(笑)
普段、自分では経験しないことを体験してきましたのでご紹介します。
体験1:日升庵(筑波山神社近くで煎餅焼き体験)

目の前の囲炉裏を使い自分でお煎餅を焼いて食べられます。
トッピングも定番のしょうゆだけでなく、筑波山で取れたみかんの皮を
使った唐辛子や、チョコレートやクリームチーズなどの変り種もあり。
みんなで楽しく焼いて食べてを楽しむことが出来ました。
また、筑波山神社コーラなんて物が眼に入ったので注文すると、ダジャレ
のコーラでした。
筑波山神社⇒筑波山ジンジャー(生姜)
これはこれでアリでしたね(笑)
体験2:宝篋山の登山(高さ461mで運動不足の私でも何とか上れました)

夕方からの登山を開始。461mの頂上目指します。
途中には小川が流れていたり、幸せのハート岩があったり、急な坂道が
あったりと黙々と歩くだけでなく色々楽しませてもらうことが出来ました。
頂上に到着した頃には真っ暗。普段仕事をしているつくば市内を頂上から
見下ろすとキラキラ光る明かりがいっぱいあって、とてもきれいでしたね。
近くにあるけどつくば市の知らない魅力の一部を体験してまいりました。
是非、皆様もつくば市の魅力を探しましょう♪