0
15/11/30 10:00
早めに照らしてますか??
皆様こんにちは!
ブログのネタ切れのため、スタッフにブログネタを提供してもらっている毎度お馴染みアニーK太です。
さて、今回は夕方から夜間にかけてのライトの話をさせていただきます!
皆さんは、日が暮れるのが早くなってきた今日、何時頃ライトを点けていますか!?
走行中はいつでも点灯?16時頃から?暗くなってきたな、と感じたとき?周りのクルマがライトを点けはじめたら??
それぞれ個人差があると思いますが、K太はオートライトに設定してあるので、ある一定の暗さになったら自動的に点灯します!!
そんな機能、ウチのクルマについてないよ・・・
という方!!
今の季節は暗くなりはじめる16時頃からの点灯がオススメでございます。
また、前照灯の規定があるのはご存知ですか!?
フォグランプや車幅灯は前照灯としての使用は不可です。
夕暮れ時やトンネルの中などでフォグランプや車幅灯のみで走行しているクルマを見かけますが、無灯火と同じく違反になります。
また、前照灯はハイビーム(上向き)が基本であり、ロービーム(下向き)はすれ違い灯と呼ばれ、すれ違い灯は、その名の通り対向車とすれ違う時や、同方向へ進む前車がいる場合のみ使用できます。
これって実は皆さんも教習所で習っているコトなんですよね・・・汗
ある調査結果によりますと、ロービームを使用するよりもハイビームを使用する方が約4割も事故を減らすことができるそうです!!
これってオドロキですよね!?
K太もこの調査結果は知りませんでした。
これからもK太は安全運転、心がけますよぉ〜!!
皆さんも今日から早めの点灯、ハイビームを心がけてみませんか!?
皆さんで安全運転を心がけましょう!
ではまた〜
ブログのネタ切れのため、スタッフにブログネタを提供してもらっている毎度お馴染みアニーK太です。
さて、今回は夕方から夜間にかけてのライトの話をさせていただきます!
皆さんは、日が暮れるのが早くなってきた今日、何時頃ライトを点けていますか!?
走行中はいつでも点灯?16時頃から?暗くなってきたな、と感じたとき?周りのクルマがライトを点けはじめたら??
それぞれ個人差があると思いますが、K太はオートライトに設定してあるので、ある一定の暗さになったら自動的に点灯します!!
そんな機能、ウチのクルマについてないよ・・・
という方!!
今の季節は暗くなりはじめる16時頃からの点灯がオススメでございます。
また、前照灯の規定があるのはご存知ですか!?
フォグランプや車幅灯は前照灯としての使用は不可です。
夕暮れ時やトンネルの中などでフォグランプや車幅灯のみで走行しているクルマを見かけますが、無灯火と同じく違反になります。
また、前照灯はハイビーム(上向き)が基本であり、ロービーム(下向き)はすれ違い灯と呼ばれ、すれ違い灯は、その名の通り対向車とすれ違う時や、同方向へ進む前車がいる場合のみ使用できます。
これって実は皆さんも教習所で習っているコトなんですよね・・・汗
ある調査結果によりますと、ロービームを使用するよりもハイビームを使用する方が約4割も事故を減らすことができるそうです!!
これってオドロキですよね!?
K太もこの調査結果は知りませんでした。
これからもK太は安全運転、心がけますよぉ〜!!
皆さんも今日から早めの点灯、ハイビームを心がけてみませんか!?
皆さんで安全運転を心がけましょう!
ではまた〜
いいね
0