
東飯能店です。
クルマを使うのに欠かせないのがブレーキですね。
ブレーキの力をタイヤに伝えて、速度を落としたり走行を止めたりするのに、ブレーキパッドを使います。
新品は9mmほど厚さがありますが、使用すると削れてきて、4mm以下になると交換をオススメしています。
左が新品、右が残量2.4mmのブレーキパッドです。


比べてみると、厚さが違うのが分かりますね!
ブレーキパッドが減ってきてそのまま放っておくと、ブレーキの効きが悪くなり、とても危険ですよ!
法定点検、車検ではタイヤを外す作業があるので、ブレーキパッドの残量の確認が出来ます。
交換作業は30分ほどで出来ますが、部品の取り寄せが必要になります。
クルマによってブレーキの種類が異なるので、詳しくはテクニカルアドバイザーまでお問い合わせくださいませ(^^)/
----------------------------------------
〜ブログ裏話〜
今回のブログを書くにあたって、ちょうどブレーキパッド交換をしていた小崎テクニカルスタッフ(以下T/S)にアドバイスを貰いました。

非常に恥ずかしがり屋な小崎T/S・・・・写真を撮るにも、顔を見せてくれません!(><)
いろいろ教えてくれながら、黙々と作業をする小崎T/S。


先日のブログでご案内したクールベストを着て、暑い中 頑張っています!
どうもありがとう!\(^O^)/
8月の定休日・・・・4(火)、5(水)、11(火)〜16(日)、18(火)、25(火)
※11(火)〜16(月)は夏季休業とさせていただきます。
----------------------------------------
【今月のブログ】
飯能ほのぼのだより 〜適度な運動!〜
飯能ほのぼのだより 〜SDカードは消耗品です!?〜
飯能ほのぼのだより 〜バッテリーいろいろ〜
飯能ほのぼのだより 〜うな!〜
飯能ほのぼのだより 〜涼しい〜〜〜!!〜
東飯能店
〒357-0021
飯能市双柳542-1
FAX:042-975-3623
**********