
0
12/01/26 11:06
スカイラインプラザ入間ブログ〜日産MANIAX〜植え込み型心臓ペースメーカーとインテリジェントキー
まず、結論。
インテリジェントキーが植え込み型心臓ペースメーカーに与える影響は、可能性でいうと少なからず有ります。
ただ、回避する方法が有ります。
インテリジェントキーから発せられる微弱な電波は、車載のアンテナから22cm離れれば問題ありません。
個人的に色々調べたところ、結局はどこでの席でも問題なさそうですが、日産自動車としては後部座席のご使用をお勧めしています。
それが一つめの回避する方法です。
なお、各車種のアンテナ位置については取扱説明書のサイトでご案内しています。
取扱説明書の「走行する前に」または「室内装備の使いかた」の「インテリジェントキー」の説明をご参照ください。
【日産 取扱説明書】
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/
ちなみに、上記の数値は「携帯電話が22cm離れれば大丈夫」というガイドラインと同じです。
携帯電話の電波の影響については、平成7年頃から継続的に調査されているようです。
その結果を反映し、一番影響する距離が長いものでも15cm、それに安全係数(√2)をかけた21.2cm(=22cm)と規定しているそうです。
以前の方式とは異なる最近の携帯電話(第3世代以降)ですと1cm、最悪条件でも3cm離せば大丈夫なようですが、まだPDC(第2世代)形式の携帯電話が使われていることもあり22cmをガイドラインとしているようです。
「現行携帯電話端末の電波防護基準への適合を確認
−携帯電話端末の電波防護指針への適合確認調査結果−」
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/ele/medical/12.htm
「電波の医療機器等への影響に関する調査」
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/medical/cyousa/index.htm
インテリジェントキーに関しては乗車位置に注意する他、シビアに考えると他の自動車から外部に発せられる電波にも注意が必要なようです。
実際にはアンテナ部分に体を押し付けるようなことが無ければまず心配はいらないようですが、厳密に言うと車内だけでなく車外でも注意は必要ということになります。
そして、もう一つの積極的な方法。
それは、インテリジェントキーのキャンセル。
つまりは機能カットです。
これならば全く心配はいりません。
なお、中古車ご購入時にお申し出いただければインテリジェントキーのキャンセルを無料で承ります。
安心してご購入ください。
【インテリジェントキー付きの中古車】
http://www.get-u.com/shop/ucarsearch/s1240_277/?eq=ink
インテリジェントキーが植え込み型心臓ペースメーカーに与える影響は、可能性でいうと少なからず有ります。
ただ、回避する方法が有ります。
インテリジェントキーから発せられる微弱な電波は、車載のアンテナから22cm離れれば問題ありません。
個人的に色々調べたところ、結局はどこでの席でも問題なさそうですが、日産自動車としては後部座席のご使用をお勧めしています。
それが一つめの回避する方法です。
なお、各車種のアンテナ位置については取扱説明書のサイトでご案内しています。
取扱説明書の「走行する前に」または「室内装備の使いかた」の「インテリジェントキー」の説明をご参照ください。
【日産 取扱説明書】
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/
ちなみに、上記の数値は「携帯電話が22cm離れれば大丈夫」というガイドラインと同じです。
携帯電話の電波の影響については、平成7年頃から継続的に調査されているようです。
その結果を反映し、一番影響する距離が長いものでも15cm、それに安全係数(√2)をかけた21.2cm(=22cm)と規定しているそうです。
以前の方式とは異なる最近の携帯電話(第3世代以降)ですと1cm、最悪条件でも3cm離せば大丈夫なようですが、まだPDC(第2世代)形式の携帯電話が使われていることもあり22cmをガイドラインとしているようです。
「現行携帯電話端末の電波防護基準への適合を確認
−携帯電話端末の電波防護指針への適合確認調査結果−」
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/ele/medical/12.htm
「電波の医療機器等への影響に関する調査」
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/medical/cyousa/index.htm
インテリジェントキーに関しては乗車位置に注意する他、シビアに考えると他の自動車から外部に発せられる電波にも注意が必要なようです。
実際にはアンテナ部分に体を押し付けるようなことが無ければまず心配はいらないようですが、厳密に言うと車内だけでなく車外でも注意は必要ということになります。
そして、もう一つの積極的な方法。
それは、インテリジェントキーのキャンセル。
つまりは機能カットです。
これならば全く心配はいりません。
なお、中古車ご購入時にお申し出いただければインテリジェントキーのキャンセルを無料で承ります。
安心してご購入ください。
【インテリジェントキー付きの中古車】
http://www.get-u.com/shop/ucarsearch/s1240_277/?eq=ink
いいね
0