
こんにちは!
日産プリンス千葉 日産アプリーテ千葉店です

ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます

今日は『節分👹』ですね!
みなさまは、豆まき👹をしたり、恵方巻を食べますか?
『節分』という言葉には、「季節を分ける」という意味があり、
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。
そして、
「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、
邪気祓いとして、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをしたり、
恵方巻を食べたりします。
ところで、『節分』は、毎年2月3日だと思っていましたが、
今年は今日2月2日。
「なぜ???


ざっくり簡単に言うと・・・
地球と太陽の動きによる暦のずれのために起こるそうです

『節分』は、地球の公転周期によって決まるそうなのですが
微妙なズレがあるため4年に一度うるう年がやってくるそうで
完全には一致しないそうです。
そのわずかなズレが積み重なって、『節分』の日付が変わってしまう。
それが、今年!
かつては、2月4日が『節分』だった年も存在したそうです。
明日は『立春🌸』
暦の上では春ですが、雪予報が出ていたり・・と
まだ寒い日が続きそう

どうかみなさま、くれぐれもご自愛ください

日産プリンス千葉 日産アプリーテ千葉店
最後までご覧くださりありがとうございました
