
こんにちは
秋の花粉にやられておりますたけむらです。。。
朝晩が冷えてきて冬が近づいてきましたね〜
今年は雪がたくさん降ることを祈ります。。。
今回はリーフでの日帰り旅行を
お伝えいたします

目的地は
静岡県の清水!!
美味しい海鮮丼を求めて行ってきました
9時にお店を出発


電池は85%
航続可能距離は328km
でスタートです

厚木までは下道をてくてくと。。。
厚木からは東名に乗って
ビュビュビューーーンと。
プロパイロットで楽させてもらいました。笑
富士川SAで休憩。

電費は7.1→7.5にアップ↑
120km走行で55%。
清水までは余裕のよっちゃんです☆
海見たさに由比PAにも寄り道


ぽけ〜と眺めていたいものです。笑
お腹がだいぶぺこぺこになってきたころに
目的地、清水港に到着!!
見たことも無いくらいに駐車場が大混雑で唖然。。。
ちょうどお昼時だったからでしょうか
go to トラベルの影響でしょうか

ダッシュでお店へ向かいました
、、、、、
が
たけむらの嫌な予感。。。
お店の前がおとなしい。。。
おやー!!!!!
なんということでしょう。
まさかの
臨時休業!!!
ショック、、、、、、、、、、
ここまで来たのに

気持ちを切り替え
ほかのお店でランチしました。。。
ショックではありましたが
急遽行ったお店も中々でした!!

こぼれ飯。
この中にご飯が隠れています

豪快でした〜
贅沢でした〜
とても美味しかったです

しかし

大盛りにしたのはミスでした。
おなかいっぱい過ぎて
はちきれるかと思いました。笑
満腹になったところで充電!
近くにある静岡日産さんへ
とてもご丁寧に対応してくださいました

20分ほど充電し

47%→77%
120kmほど復活したのでいざ箱根へ!!
たけむらのもうひとつの目的。
ターンパイクを走りに行って来ました。

ターンパイクに入る前に景色が綺麗なところを発見☆ミ

空の色もオレンジっぽくなっていていい感じ

ターンパイクのような坂の多い道はe-pedalでらくらくですd( ̄  ̄)
アクセルペダルの調節だけ!!
ブレーキは一度も踏みませんでした

下り坂が多いので
小田原の方まで下りたら5%復活◎

箱根湯本にお土産を買いにぶらぶらしてまた静岡県へ向けて山越え!
一時32%まで下がりましたが。。。

帰りに備えて充電へ

なぜ静岡県へ戻ったかというと、、、
静岡ならではのあれを食べに行くため!!(((o(*゚▽゚*)o)))
それは、、、
さわやか
あの肉肉しくて美味しいハンバーグ

静岡に来て食べないわけにはいかない


魚に肉になんて幸せな一日でしょう

余韻に浸りながら帰宅いたしました


無事お店まで戻ってこれました

400km走行して電費は7.5でまずまずの数字

今回リーフ e+で
充電、20分1回と30分1回
余裕を持つなら充電2回が妥当でしょうか

箱根の寄り道がなければ1回充電で行けちゃいます

充電時間も良い休憩時間になりますし
ちょうどいいです

皆様も是非リーフに乗ってみてください(。ゝω・。)ゞ
高速道路を走ってもエンジン音は無く静かで
アクセル踏み込めばすぐに加速して
ストレスフリーでとても楽しいです

リーフに乗ってみたいという方!!
たけむらにご一報くださいませ!!!
じゃんじゃんお待ちしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ