
そして昨日3/3はひな祭りでしたが、
3/8はinternational women'sdayです。
この日は女性の生き方、男女平等や女性の権利について考える日です。
以前はクルマ=男性の趣味、みたいなところがありましたが
いつからか若い女性が運転するcmは珍しくなくなりましたし、
実際にSUVを乗り回す女子がいたり、
セレナは子育て中のママも使いやすいようにと女性が乗ること前提で工夫を凝らされていたり。
少なくとも日本では、女性がクルマ乗るのこと・車が好きなことが珍しい時代ではなくなりました。
以前興味深いと思った記事で日本での女子力の捉え方についてです。
女子力とは、女性らしい仕草や料理ができること可愛いものを持つことを指すことが多いですが、
女子力を英語に直訳してgirl powerにした場合、
女の子でも〇〇できる!というようなか弱い女性像をぶち破った時やフェミニズム象徴として使われたりします。
世界には
そのような現状を知ること、考えていることをシェアするいい機会かもしれませんね。
