相模原店の木島です

EV(電気自動車)の購入をご検討されている方から、
「高速道路で充電がなくなったどうするの?」と
質問をいただくことがあります

基本的には、
任意保険のロードサポートや、JAFなどに
近くの充電スタンドまで搬送してもらい充電を行う流れになります

今回ご紹介したい内容は、
8月1日からJAFが試験導入する「EV充電サービス」

急速充電機材を乗せたサービスカーが現場に急行し、
安全処置を行い応急的な急速充電を行ってくれます

東京都、神奈川県、愛知県、大阪府で開始後、
順次全国に拡大するとのこと

高速道路の場合、SA、PAに充電スポットがついていますが
万が一、電欠になってもJAFがいれば安心ですね
