前回の続きになります。 家庭の事情からの観光です。

宮島ビールを飲み干し フェリーと列車で広島市内にお邪魔します。

朝から宮島向かって2時間以上も見て回り 途中食べ歩きもしたのですが
ちゃんと食べてないのでお腹が空きます。

前日に麻溝台店長におすすめを聞いてこちらのお店にやってきました。
広島といったらカープかお好み焼きですね。
店内の写真は撮れなかったのですが 満腹です。
次の行先がここです。日本人なら誰でも知っているこの施設。

40年以上生きてて初めて実物を見ました。言葉にならない謎の感情に包まれながら
数分じっとみつめていました。

そして雪の中 平和記念公園と資料館にも行ってきました。
ここもいろいろと考えさせられ
いやー楽しかったーまた行こうとはならなかったですね。
平和な世の中になってもらいたいです。

そしておりづるタワーです。
時間の都合上立ち寄れませんでしたが有名な複合商業施設です。
入館料2200円 おりづる投入料金が100円 なんと年間パスポートまであります
金額は11000円 年間パスポートといいながら15か月の有効期間です。
この魅惑の施設 私の代わりに体験してきてもらいたいです。
隣のビルに表示されている 気温に注目 0℃ 寒すぎ。

帰りの新幹線のお供はこれ『みんなだいすき 野球はカープむすびはむさし』
で有名な おむすびです。
この日は今期最強寒波といわれていたあの日で岐阜や滋賀、大雪で
新幹線も徐行に徐行を重ねかなりの時間をロスしました。
ほぼ日帰り広島旅もこれで終わりです。
また次回の岩崎の登場を楽しみにしていて下さい。