今度の週末、4月の6日・7日には見ごろを迎えそうです。
前回に続き、「はだの桜みち」沿いにあるお勧めのお店をご紹介させて頂きます。
2店目のお店は、「マロン」という洋菓子のお店です。

こちらのお店は、私ブログ担当の佐々木が以前から密かに利用させて頂いている洋菓子店で、特に焼き菓子がお気に入りです。
お店の場所は、秦野中井インター方面から「はだの桜道」の途中3kmの地点で、当店からは約2kmとすぐ近くです。
オープンは13年ほど前とのことでした。
こちらが私の大好物で、お店でもダントツ人気No.1の「青葉の香り(スシャール)」。

チョコスポンジ・パイ・クッキーをチョコでサンドし、まわりをチョコとアーモンドでコーティングしてあるそうです。
しっとりとしている中で、かつパイ生地のサクサクが感じられ、アーモンドの香りやチョコの甘さなど全てが絶妙に合わさり、まさに人気No.1という美味しさです。
こちらは、桜の季節限定のクッキーです。

販売時期は決まっておらず、桜の花が楽しめる間のみという貴重なクッキーです。
秦野市は、全国でも有数の桜の塩漬けの生産量を誇っており、その塩漬けを使っているそうです。
秦野市の中でも、主に千村地区が有名なようです。
しっとりした食感で、クッキーの甘さと塩漬けのしょっぱさがちょうど良く、桜の風味も程よく感じられました。
この時期お店に寄ったら絶対にお勧めのクッキーです。
その他にも、焼き菓子のバリエーションは豊富にあり、毎回色々なお菓子が楽しめます。


もちろんケーキも各種揃っていました。

「てっパン」も「マロン」も大変お勧めのお店です。
また、当店も含め、各お店は「はだの桜みち」に面しており、この時期お花見も楽しめます。
桜の見ごろは4月中旬頃までかと思います。
神奈川県で最長の桜並木もあり、桜の塩付けが名産ということは、秦野市は桜の名所で間違いなさそうです。
桜を楽しみつつ、各お店をご利用いただければ幸いです。
最後に、桜の別の楽しみ方としまして、ランニングもお勧めです。
「はだの桜みち」の6.2kmは、殆どの場所で歩道がしっかり整備されており、アップダウンのあるコースになっています。
去年もちょうど今頃、営業終了後の夜にお店の前をスタートし、往復12.4kmを走りました。
桜並木が絶えず続く中、起伏に富んだコースで本当に楽しく走れました。
今シーズンも用意はしているので、天気や仕事と相談して、走ってみるつもりです。

お車のご相談はもちろん、ご紹介させて頂いたお店や、ランニングについてでも、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。