DCT=DREAM COME TRUEという意味だそうで、2018年4月8日にオープンしたジムです。
元々は運送会社の倉庫でしたが、オーナーの方が運送会社をやめてボルダリングのジムを始めたとのことです。
ボルダリングは、東京オリンピックで正式に採用されたスポーツクライミングの一種で、他にリードクライミング・スピードクライミングがあります。
秦野市には、元々リードクライミングの施設があり、国体に利用されとこともあります。
そのリードクライミングのウォールの他に、神奈川県の予算でスピードクライミングのウォールを新設し、秦野市の予算でボルダリングの施設も新たに整備し、東京2020オリンピック・パラリンピックを契機に秦野市は「都心に近い山岳スポーツの聖地」とすることを目指しているそうです。
そんな注目されつつあるスポーツの、ボルダリングが気軽にできる「DCT」というジムに行ってみました。
オープンしてまだ1年ということで、非常に綺麗な店内でした。
女性やお子様連れでも入りやすい明るいお店です。

ボルダリングで必要なものは、動ける服装・靴下・タオルだけです。
シューズはレンタルできますし、特別なものを用意する必要が無く、気軽に始められます。
登る壁の様子です。
壁の角度が、80度から130度まで8種類ほどあります。

105度〜130度の壁は迫力があります。


私もほんの少しだけ経験があるのでやってみました。


初心者から経験者まで色々なコースが用意されていて、130度の壁にも初心者用のコースがあり、誰でも楽しめるようになっています。
はじめたばかりの私の友人も、130度の壁に挑戦していました。

ジム内には他にカフェスペースや、酸素ルームというものがありました。
カフェスペースはこちらです。

高気圧酸素ルームがこちら。

高濃度の酸素に満ちたルーム内で、身体に高気圧をかけることにより、体内に直接酸素を溶け込ませ、怪我の早期回復や疲労回復に効果があるそうです。
秦野初の高気圧酸素酸素ルームということです。
店内は全体的に明るく綺麗で、とてもやりやすい環境でした。
カフェスペースや酸素ルームなど、設備も充実しており、特にこれから始める方にはお勧めのジムだと感じました。
詳しくは、ブログ担当の私佐々木までお問い合わせください。
2020年が近づくにつれて、益々ボルダリングが注目され、秦野市も盛り上がりそうな雰囲気です。
その盛り上がりに当店も負けないよう盛り上げていきたいと思います。
ボルダリングのついでに、是非当店もご利用ください。お待ちしております。
DCT ボルダリングジム 〒259-1306 神奈川県秦野市戸川722-2
https://dct-sw.com/