3

2025/03/23 17:00

あなたは車を選ぶとき、そのブランドの価値をどのように決めますか?




3月もあと少し



別れと出会いの季節ですね🌸



先日、静岡市の保育士の方と話をする機会があったのですが



保育を学ぶために来月から2年間、南米に行くと言っていました



市立の保育士の方でも海外へ行って学ぶということに驚きました😲





さて、ご存知の通り日産はグローバルな企業です🌍



日本でうまれた日産自動車は



世界中に販売会社があり、世界中で日産車は選ばれています😄



各国の日産のホームぺージを見てみると



国ごとに表示されている内容が違い



その国の人々が車を選ぶときに何を重視しているのか



自動車ブランドになにを求めているのか



いわゆる国民性が見えてくるようでおもしろかったのでいくつか紹介します



「日本」





慣れ親しんだ日本の日産のホームページ


ノート・オーラが2024年のコンパクトカーで販売台数ナンバー1!!🎊






日産カレンダーは毎年みなさんから好評です😆







「アメリカ」




ワイルドでタフなイメージがあるアメリカ💪


やはり人気はSUVなのでしょうか


豊富な種類のSUVがトップに出てきます





日本未発売の新型アルマーダ


悪路を突き進むタフな映像が流れています👊








「中国」




発展めまぐるしく、新技術AI化も進んでいる中国



他の国とはガラッと変わり、デジタルで先進感のあるトップです🤖







CEOメッセージのページがあるのも中国ならでは


地位のある人からの挨拶は中国の方にとっては誠実でブランドの価値を高めるものなのでしょう







「イタリア」




オシャレなイメージのあるイタリア👞


日本以外の国でもE-POWERは大人気なようです





そして最長10年間の保証があるというのも驚き😳


革の本場であるイタリア


大事に長く愛着を持って革を育てるように、物を大切にする文化が根付いているのでしょうか






「スペイン」




日本よりも日本らしいくらい素敵なトップのスペイン🌸


日産が日本企業であるということを前面に出すことが


スペイン国民には価値を感じやすいのでしょうか





アクセサリーのレンタルというのも日本にはない発想ですね🧐








「ポルトガル」




見るだけで元気になるようなトップ画のポルトガル🌞


陽気で明るい国民性が見て取れます





日産90周年のページもトップページにありました


歴史を重んじる文化もあるのかもしれません📝







「スイス」




原色を使ったカラフルなトップのスイス


キリっとした色が好きなのでしょうか🟨🟥🟦






日産とスイスのラッパー、STRESSさんとの歩みを特集したページもならでは


ラップ好きの私としては同じ横浜でMACCHOさんと日産の歩みを特集してくれたら胸が熱くなります🥺







国や地域によっていろいろな価値観があって面白いですね😀


みなさまは車選びや自動車メーカーにどのようなことを求めますか?



実は、日産のクルマづくりに対する思いや技術を感じられる取り組みがあるんです❗


それがこちら↓




特別な試乗体験プログラム「HELLO NISSAN」です🚗


セールスを気にすることなく


長い時間をかけてじっくりと試乗、


日産や日産車のことを知っていただけます




ご興味を持っていただけたら下記URLからお気軽にお申込みください💁‍♂️



特別な試乗体験プログラム
「HELLO NISSAN」
https://np-shizuoka.nissan-dealer.jp/HELLONISSAN.html



中吉田店
公式インスタグラム
↓↓こちら↓↓

facebook
はてブ
お気に入りに追加

日産プリンス静岡販売株式会社

中吉田店

住所:静岡県静岡市駿河区中吉田14-29

電話:054-261-2346

営業時間:

販売:10:00~18:30
サービス:10:00~18:00

  • 今月の休業日:
  • 販売: 1日 2日 8日 9日 15日 16日 23日 28日 29日 30日
  • サービス: 1日 2日 8日 9日 15日 16日 23日 28日 29日 30日
新車 中古車 サービス アイコンの説明
アクセスマップ