こんにちは
日産プリンス静岡
焼津インター店です
前回のブログで
🌸サクラ🌸
の外観を紹介しました


今回は
『 実際のところどうなのよ 』
を解明していきましょう

電気自動車なので
エンジン音も無く静か

踏んだ分ダイレクトに伝わるから
ストレスなく加速できちゃう

携帯📱と同じで
減ってきたら充電🔋
ってのはよく聞く話ですよね👂
でも!!!
電気自動車に乗るうえで
一番気になるのは
1回の充電でどこまで走れるのか🚙
ですよね

サクラの場合
WLTCモードで180km

エアコン使用や道路状況にもよりますが
カタログ通りの180kmで見ていきます

まずは近くのスーパーへのお買い物



往復10kmくらい…?
近すぎ?
計算しやすいように往復10kmで許してください…
往復10kmのスーパーへのお買い物であれば
18回分

週4でスーパーに行けちゃいます

チョイ乗りであれば
充電の心配は全くなさそうですね


気になるお出かけ編

まず
静岡駅~御殿場アウトレットが
約85km
距離的には大丈夫そう


道中に充電スポットがきちんとあるので
休憩がてら充電🔋もできるし、
アウトレット駐車場に
充電器もあるので
お買い物中に充電🔋
で帰りも安心

お次は
静岡~夢の吊り橋
約55km

山を登っていくので
アクセル踏みっぱなしですが
距離的には余裕があるし
道中に充電スポットもあるので
グネグネ道の休憩がてらチョイ充電🔋
で行きも帰りも大丈夫そう

お次は西へ
静岡~浜名湖
約90km

上記2か所同様
道中にも充電スポットがあるので
行きも帰りも安心🔋
最後に
静岡~名古屋
一気に距離が伸びます

約190km

ここまでの距離になると
途中充電無しでは厳しい
で・す・が!
運転手さん!
この距離、この時間
休憩は必須ですよね

(そうだねって言ってください)
ここでも
休憩がてら充電🔋
高速を降りなくても
大体のサービスエリアには
充電器が設置されています🔋

10分充電
と聞くと
『10分もつぶせるかな?』
と思いますよね??
トイレ行った後に
コーヒー☕でも買おうかな~
お土産コーナー

うろうろ~

としてると
意外と10分ってすぐなんですよね~
休憩

にしてると
人



電気自動車に乗っていないと気にならない充電スポット
見てみると意外とたくさんあります

家の近くの日産

コンビニ🏪
商業施設


などなど
立ち寄った際に
観察してみるのもいいかもしれませんね

減ってきたら充電🔋
携帯と同じです📱
あまり難しく考えず
まずは乗ってみるのもいいかもしれませんよ


乗る前に知りたい!
という方は
👇コチラ👇

Q&A や オーナーの声、
ガソリン車と電気自動車のコスト比較もできます


気になるけど、ここが不安
っていうのもまずはご相談ください!
一緒に考えます

