
自然をこよなく愛するオートシェルジュ岐阜のてぃーです

今日は8月に登ってきた山々で出会った生き物や景色のご紹介です☆
北海道、知床を旅してきました

馬たちも絵になりますねー♡

摩周湖で会ったシマリス


納沙布で出会ったエゾシカ…
みんな同じ向きで笑えましたw

(名前がわからない…)とにかく大きな猛禽類。

そこかしこにあるヒグマの痕跡にビビりながら
斜里岳や羅臼岳にも登りました


エゾコザクラ


チングルマの綿毛

キラキラしたお花たちを愛でながら登っていくと
山頂直下にいらっしゃいました、、、体格の良いヒグマさん。
その距離30メートルくらい。
ハイマツの実をむしゃむしゃ食べていたので、人間たちは
1時間ほど食べ終わるまで待たせていただきました

羅臼岳にはテント泊で縦走する予定でしたが
ヒグマ遭遇率の高さに、対策グッズや知識など勉強して
詰め込んでいたのに、怖くて日帰りになってしまいました(笑)

知床の道を走っていると、エゾシカや

キタキツネにたくさん出会うことができます


最後に雌阿寒岳に登って、3週間の北海道の山旅を終えました。

北海道、本当にステキなところですね!
いつか移住したいなーと夢見ている、てぃーでした!