
こんにちは♪
各務原店の りゅうちゃん です !(^^)!
電動化アクション ブルー・スイッチ
そのとき、電気自動車だからできること
日産リーフなら

2〜4日分の電気を供給できます

排気ガスを出さない日産リーフ1台の暖房で
避難所を暖めることが可能

電気自動車e−NV200なら

電気プラグソケットが2個付いているから
電磁調理器=140時間

(お味噌汁1,600杯)
炊飯器=90時間

(おにぎり2,200個)
電気ポット86時間

(ミルク860本)可能

「走る蓄電池」として 電気自動車が活躍

電気の力だけで電気を運ぶ

パワー・ムーバーなら

扇風機=517時間

電気ストーブ=62時間

調理器具使用可能

ミルク=620本
スマホ充電=6,200台可能

Vehicle to Homeなら
(V2H/VtoH)

日産リーフと家の間で充電と供給をします

電気を
「つくる」 「ためる」 「つかう」
日産リーフでかなえるエネルギーマネジメント

電動化アクションに興味やご質問がある方
日産リーフはもちろん
Vehicle to Home
パワー・ムーバー
販売していますので どしどし ご相談ください
