

2020年7月15日新型クロスオーバーEVアリアの発表と
日産のロゴが新しくなりましたよね

今日はその新しいロゴについて書きたいと思います。
日産のロゴは20年ぶりにリニューアルしました!
みなさま新しいロゴはいかがでしょうか!
前のロゴと比べるとかなり変わりましたよね
狙いはデジタル世界への対応!?
ロゴの制作作業が始まったのは、2017年の夏。
デザインチームを結成し様々なデザイン案がスケッチされていました。
従来のロゴを微修正したものから、まったく異なる大胆な案まであったそうです。フラットデザイン化の目的は、デジタルメディアとの親和性を高めるためで、スマホなどの小さな画面でも容易に認識することができるようになりました。
新しいロゴは、『至誠天日を貫く』という日産の創業当初からの理念を一貫して継承しています。
『至誠天日を貫く』とは、「強い信念があればその想いは太陽をも貫く、必ず道は開ける」という意味があり、日産はこの新しいロゴとともに、新しい道を切り開いていきます。
日産ロゴの意味・願いはとても深いです。
世界的にガソリンエンジンのみで走る車をなくすという目標を掲げていますので、今後日産はリーフやe-powerに磨きをかけていきます。
電気自動車は地球にもお客様にも優しい嬉しいお車です。
ぜひ一度進化し続けている日産車に乗っていただきたいです!
いつまでも電動化社会を引っ張っていく日産にご期待ください!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回のブログもお楽しみに
