
こんにちは、そはら店ブログ担当のタカです。
割合、涼しい日が増えてきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
おクルマの「点検」って、ありますよね。
みなさまご自身の愛車の「点検」、やってますか??
じつは1年毎に到来する「法定点検」、
アレって実は「道路運送車両法 第48条」で
「義務」に指定されているんです!ご存じでしたか?
みなさんも学校や職場で受けられる健康診断、
だいたい1年に1回は必ずありますよね?
不健康な状態のクルマに乗った結果
気づいたらあの世、なんて洒落にならないんで…
じゃあそもそも「点検」って
何をやるか、わかりますか??
代表的なトコロを挙げていくと
・ブレーキの分解整備(止まれなきゃ大事故に!)
・エンジンの点検(壊れちゃそもそも走れ無い!)
・ハンドルの点検(曲がれない車ってどうなる?)
・電球の点検(切れたままで警察に見つかると…)
こんな感じの項目を奥の奥までしっかりと確認!
問題があったら何かしら損するトコロばっかり。
さらにさらに!
日産ではそれに加えて「コンピューター診断」も実施します!
クルマに専用の診断機を繋いで
「これまでにクルマ自身が感じた異常」があったのか?
あったとしてどんな異常なのか?
「自動ブレーキ」「クルーズコントロール」のような
普通の点検じゃあ分からない部分も
しっかり点検できます!
↓↓詳しくはコチラへ↓↓
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/TENKEN/HOUTEI12/
ご予約や料金の相談などは担当カーライフアドバイザーかお店まで
お問い合わせください!!
