18
2023/02/09 12:00
紙まき
皆様こんにちは!
bizmaitesの加賀です
気が付いたらもう2月になっていて
年が明けてからの記憶がないくらい時がたつのが早すぎて驚いています。
なんならまだお正月ボケしているといいたいぐらいですが・・・(それは言い過ぎ?w)
少し遅くなりましたが
先日2月3日は節分の日がありましたね!!
我が家では豆まきならぬ紙まきをしました(笑)
娘たちが保育園で作ってきた新聞紙を小さくちぎってくしゃっと丸めた物を
我が家の鬼役に投げつけてやりました笑
消費者庁によると5歳以下の子供には
固い豆やナッツ類は窒息・誤嚥の可能性があるので
食べさせないほうがいいとのことです
娘たちはまだ小さいので新聞紙で代用して節分をたのしみました
保育園の先生方の配慮に感謝です
大人はきちんと恵方巻と年の数だけ豆をいただきました
(年々豆の量が増えていくシステムは泣けますねw)
bizmaitesの加賀です
気が付いたらもう2月になっていて
年が明けてからの記憶がないくらい時がたつのが早すぎて驚いています。
なんならまだお正月ボケしているといいたいぐらいですが・・・(それは言い過ぎ?w)
少し遅くなりましたが
先日2月3日は節分の日がありましたね!!
我が家では豆まきならぬ紙まきをしました(笑)
娘たちが保育園で作ってきた新聞紙を小さくちぎってくしゃっと丸めた物を
我が家の鬼役に投げつけてやりました笑
消費者庁によると5歳以下の子供には
固い豆やナッツ類は窒息・誤嚥の可能性があるので
食べさせないほうがいいとのことです
娘たちはまだ小さいので新聞紙で代用して節分をたのしみました
保育園の先生方の配慮に感謝です
大人はきちんと恵方巻と年の数だけ豆をいただきました
(年々豆の量が増えていくシステムは泣けますねw)