
ブログ書くのもずいぶん久しいです。
なぜ書いてるのかというと『ちょっと』出かけてきたからなんです。
あの人の『ちょっと』はちょっとじゃないと思うんだよな...
どこかというと...沖縄県です!

2泊3日で最初は宮古島!エメラルドグリーンもなんとか撮れました。
因みに私、人生初沖縄。修学旅行でも行ったことありません。
着いた最初の感想は「暑い」!
ただの暑いじゃなくてジメっとして暑いです。そうなんです、湿度が高いんです。
基本的にはバスで移動だったんですが、バスの冷房、全然効かなかったんです!
暑さと湿度のダブルパンチ。
本当に苦しかった
そんな初日、宮古島に着いたのは昼下がり。
夕食までの時間、釣りに行く人もいれば近くのドイツ文化村まで歩いていく人などなど。
ずーっとお酒飲んでる人もいましたね
私はというと、宿泊先のホテルから電動自転車をレンタルしました。
宮古島ならではの潮風が気持ちよかったです。


前浜ビーチから撮った来間大橋

伊良部大橋、、まで行きたかったのですがあまり時間がなかったので断念。。。
ポツンと伊良部大橋
宮古島の車事情は、潮風があるので塩害がすごく新車を買っても中古車を買っても錆びる速度は一緒とのこと。
実際に島内で見たのは年季の入った車とレンタカーがほとんどでした。
車社会も地域によって様々ですね。
今回はPart1としてここまで。
ご閲覧ありがとうございました。