いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
前回投稿した徳井整備士の記事はご覧いただけたでしょうか?
美味しそうなかき氷と綺麗な花火でしたね!!
今回は川西が投稿します!!
さて我々日産プリンス三重は14日~18日とお盆休みをいただいたわけですが、当店スタッフも各々5連休を満喫してきたみたいなので、それぞれのスタッフの紹介も交えながら複数記事にしていこうと思います!
第一弾は、、、、、佐野整備士!!
佐野整備士は今回長距離ドライブに出かけられました!
向かった先は福島県!途中愛知や長野を経由した長旅の走行距離は........
1300km!!(本州の全長も1300km)
途中の長野県では「お蕎麦」を食べ「新野盆踊り」を観覧したそうです!

こちらがお蕎麦!長野=お蕎麦ですよね!!めっちゃ美味しそうですね!
この記事書いているのちょうどお昼なんですがお腹が空いてきました...

こちらは新野盆踊り!このお祭りは日本各地の「舞・踊」と共同でユネスコ無形文化遺産に登録されている伝統ある盆踊りのようです!
福島県で訪れたのは「鈴木梨園」と「割烹温泉 観音湯」!

福島って梨のイメージ無かったんですが調べてみたとこと、福島県の梨の生産量は4位でした!ちなみに長野県は2位、我々三重県は24位。なんとまぁ微妙

こちらの「観音湯」、インターネットで調べてみたとこ、木で作られている露天風呂は外観とマッチしていて心も体も休まる空間だと感じました!
道中では佐野整備士は「アマチュア無線」を楽しんだそうです!
アマチュア無線って何なの?って僕も思ったんですが、自分で電波を発信したり発信されている電波を受信して同じくアマチュア無線を楽しんでいる人同士で交流するみたいです!このアマチュア無線を楽しむには資格が必要なそうですが、とても楽しそうですね!!長距離ドライブの際なんかは特に移動中の時間を楽しむにはピッタリですよね!!
次の記事は「#2 小川CAの東京旅行」です!
お楽しみに~
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいね👍も是非押してください!!