

日産の電気自動車であります。
販売させて頂いてる電気自動車でございますが、今回新型リーフを
数日、会社より拝借させて頂きました。この様な機会を与えて頂いて
大変、嬉しく思っております。

先日の水曜日の当社定休日にリーフに乗ってちょっとお出かけして参りました!
ドライブがてら、滋賀県栗東市にありますアグリの郷にお邪魔してきました。


京都からの道中は非常に快適でした。
前々から思っていたことですが、車内の快適性は本当に最高の車なんじゃないかと
思っています。街乗りなら右に出る車なしかと。
そんな風に思う理由を書いてみました。宣伝です、、、はい(笑)

一つ目は・・・静粛性 電気自動車なのでエンジン音がありませんし、車内はとっても静か
二つ目は・・・加速性能 モータードライブによるスムーズで力強い加速!くせになりそう(笑)
三つ目は・・・e-PEDAL アクセルワーク一つで加速減速は思いのまま!ブレーキとの踏み替え激減!?
四つ目は・・・エアコン 夏場でも冬場でもすぐにエアコンが効く!暑がりな私には超快適!
五つ目は・・・ガソリン不要 ガソリン価格高騰中の今、もっともお財布に優しいランニングコスト
六つ目は・・・メンテ代が安い オイル交換など不要で日々のメンテ代がガソリン車に比べ負担が少ない。
他にも良いところはたくさんあるのですが、全部書くとブログの容量をオーバーしてしまうので
この辺で・・・

アグリの郷では地元のお野菜や果物、イチジクなんてものがお安くで売られてたので
子供にイチジクなんて食べさせてことなかったなぁと思って購入してみました。
自宅に持ち帰って子供に出してみると下の子が気持ち悪いといってなかなか食べてくれませんでした。
あとは手作りのパンを売られていて、炭焼きごぼうパンが名物らしく食べてみたかったのですが
ちょっとお値段が・・・ということで断念しました。
ご興味あるかたは検索してみて下さい!
あっ、そうだ!アグリの郷には急速充電器もありますよっ
道の駅でスマートに急速充電しながら、お買い物はなかなか贅沢ですよ!

アグリの郷をあとにして、栗東市から守山へ北上して
琵琶湖大橋から湖西道路を通って京都に戻ると言う
琵琶湖南湖一周を目指すべく守山へ・・・
すると、いつも利用している激安スーパーがっ!
こんなところにもあったんだ・・・という感慨深い気持ちになり
思わず寄ってしまいました(笑)


リーフのイエローカラーとピンク色の店舗がSNS映えさせます(ぇ?
お店の中を一通り探索して、本来目的ではなかったのですこーしお買い物を
して家路につきます。
京都へ向かう途中、湖西道路で自動運転プロパイロットを試してみたのでした。
私はセレナ S−Hybridのプロパイロット付きの車を自家用で乗っておりまして
プロパイロットにはちょっとうるさいのです(笑)
まず、思ったのが加速が良いので前の車への追従性が高いこと。
前の車が思わぬ減速をしても、しっかり減速→スムーズに追従ってなことが
非常に自然なんです。
やはり、電子制御であるモーターとプロパイロットとの相性は抜群ですね!
聞いたところによるとモーターの電子制御は10万分の1秒単位で制御コントロー
ルしているみたいですね。そりゃ、スムーズだわと感心しっぱなしの私でした。

そして、子供たちが学校から帰って来る前に自宅に帰りました

皆様もリーフを乗ってみませんか?
まずは
1泊2日リーフモニターキャンペーン
を展開しておりますので、
新型リーフに乗ってみたい、電気自動車ってどんな感じなんだろうという方は
是非是非、洛北店にお申し付け下さいませ!
スタッフ一同心よりお待ちしております。