今年も丹波黒枝豆のシーズンがやってきました。
と、いうことで10月某日、100%電気自動車のリーフで丹波篠山に買いに行ってきました。
ナビで目的地を検索したところ、片道約50キロ往復で100キロ、走行可能距離267キロから見ても全然余裕ですので安心して出発!

現行のリーフは電池容量がたっぷりなので良いですね!
天気も良く、絶好のドライブ日和です。
はりきって朝早く出てきたので、現地に朝9時過ぎに到着。
縦貫道はプロパイロットで快適に運転してもらいました(?)
そこまでは良かったのですが。。。
テントはあれど人もいないし、なにより肝心の黒枝豆ちゃんの姿が見当たらない。。。

周りを探すと畑で作業中のおば様方が黒枝豆らしき物を収穫されてるのを発見!!!

しかも葉っぱ付で良ければサービスしていただけるとのことで即決!


5束購入し、その場で束から身だけを収穫(^^)
さすが黒枝豆、粒が大きい!!!
来週もまた来よう(笑)
さらに追加で販売所でお土産用に2束購入。


さて、目的の物も手に入ったので帰路につきます。
走行可能距離200キロ全然余裕ですね!

お店までは約47キロ、帰りも同じルートで縦貫道経由で帰ります。

途中、亀岡のコスモスをチラ見しながら帰ってきました。


リーフのeペダルやプロパイロットで散々楽してたので、自分の車(キューブ)を運転して自宅に帰るのが億劫になりました(笑)

