
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
こんにちは、小谷です

先日☟これを見て(この小冊子はショールームにおいてあります)

「なになに、寅年、西の京都へ??・・ん??」
読んでみると
『虎の姿をした神獣・白虎が司る西エリアで白虎ゆかりの名所を
探してみました』・・
え!?!?!?そうなん!!!そんなとこあるん??
タイミングよく次の日がお休みだったので
思い立って「西の京都名所巡り」へ

バス・地下鉄一日乗車券をゲットしてまずは松尾大社さんへ

白虎が司る西に位置し、平安京造営よりもはるか昔から
地域の守護神として信仰されてきたご祭伸を祀る松尾大社。お酒の神様としても有名です。

なんだかいいことがありそうな絵馬?が飾られてましたよ

そのあと丑年と寅年の守り本尊であることから
境内に牛と虎の像が置かれている法輪寺さんへ。(タイトルの写真がそれです)
☟丑さんはこんな感じ。

このお寺は十三まいりでも有名なお寺さんで
私もお参りした記憶があります(遠い昔・・)
あらためてまだまだ京都しらんこと多いなぁ

と思いました。
新年早々寅にゆかりのある名所巡れて
いいことありそうな予感です!