
トップのお写真は、2日目の朝ごはんで訪問した
24時間営業の食堂「みかど」名物ちゃんぽんです。
なんと、麺ではなくごはん。
たっぷりの野菜と、塩気のあるコンビーフを
炒めて、たまごでとじてあります。
これも美味しかった。。。

さて、前回からの沖縄旅行 続いております!
貸切ジャンボタクシーで走り出した、峰山店スタッフ。
鳥井「運転手さんのお名前、なんてお読みするんですか?」
運転手さん「安谷屋(あだにや)ですよ」
全員「ほほう〜♪」
と、運転手さんのお名前にまで
沖縄の風を感じる一行です

「のど渇いた。生ビール呑みたいなぁ」
↑すでに さっきの泡盛は完飲。。。
とつぶやくと
「オリオンビール工場行く?予約してあげるよ」
と、運転手さん。
1日目は島の南部をまわる、というくらいで
あまり予定を決めていなかったので
さっそく、お願い☆
まずは、道の駅で軽く腹ごしらえを。

中身はこんな感じ。

コチラは沖縄そば。

セルフで、お出汁とあおさの天カス入れ放題

なんと100円!地元の方たちと肩をならべて
おそばをすすります。
この後も、どこで食べても
やたらと美味しいお出汁。。。
こんぶとブタを多用する食文化ゆえでしょうか
(^(◍◍)^)ブヒッ
沖縄の食を、全力にて堪能すべく
昨日のお昼から、まる一日近く
何も食べていないお腹に、しみわたります。
まずは、名護パイナップルパークへ!

入場料を支払い、パイナップル型のカートへ乗り込みます。
写真を撮ろうとすると、従業員の方から
「カメラはお控えください〜」
との事。???と、なりながら運転席へ。
「コチラ自動運転となります〜」
なんと!プロパイロット、とな!?
「ハンドルは、にぎらなくて結構です〜」
完全自動運転だ!スゴイ!!
南の島らしく、南国の植物や
見たことのないミニパイナップルの景色がつづく中
どんどん進む、パイナップル号(仮)です。
*********
ぐるっとコースを一周したのち、カートから降りると
係りの方から
「お疲れ様で〜す

なっておりま〜す

↓コチラ

「そういえば、なんか最初に撮ってもらったね」
「1,200円!ミ◎キーとの記念写真なら、出すかも」
「それで、撮影禁止だったのか。。。」
などと ぼやいていると
満面の笑みで、写真を購入しに行くH係長!!
「ちょ、本気か」
「石油王みたいなお金の使い方するなあ」
ざわつく峰山店スタッフをよそに
ひとり満足気な、H係長でした (; ・`д・´)
次回、いよいよ
オリオンビール工場見学で、待ちに待った試飲!
&美ら海水族館!
そして、コチラも待ちに待った宴会
本格琉球料理フルコース!!
いったい(鳥井限定)夜までに何杯呑むのか!?
乞うご期待☆