ご無沙汰しております(´▽`;)ゞ ブログ担当鳥井です
またも、ずいぶんとまあ、ご無沙汰してしまい。。。スミマセン
ところで!(←無理やり!!) いきなりですが、タイトルのアイツとは
カメムシ先生のこと★ 別に先生はつけなくても良いですが
ここ丹後地方では、「ひめ」 「ひめさん」とか、「ヨメ」(嫁かな?)などと呼びます
「ヨメ」については、花嫁さんの角隠しにかたちが似てるからだと思いますが
「ひめ」については謎。。。
寒がりの虫らしく、お客さまがお持込された、スタッドレスタイヤの内側に
一家中で ひそんでいる事もよくあります。
このあいだ、サービスの山本くんが見つけたのがコチラ↓

発見!( ゚ε゚;)ハート

なんか良いことありそう! と盛り上がっていると
営業 堀江係長の愛猫 み〜ちゃんのお背中にもハート

コチラ↓
来た当時は、手のひらサイズの子猫ちゃんだったとか。疑わしい・・・

しかし後ろ足の、シマシマ靴下がたまらん・・・ω(=^・^=)ω
この三毛ネコみ〜ちゃん、もともとは野良だったのですが
奥様のクルマの足回りに、下から勝手に乗り込み
職場からご自宅までの道のりを、ころげ落ちず無傷で乗車し続け
みごと堀江家の娘となった強運の持ち主!
やっぱり

しかし、カメムシの多い冬は大雪になる、とは
子供のころ、お婆ちゃんからよく聞いた話。けっこう良く目にする今年は
そうなるのでしょうか!?
(あと、柿が豊作だと大雪になる、とか☆)
12月に入り、スタッドレスタイヤへの付け替えなどで
今年もたくさんのご来店をいただいております(*^▽^*)
ところで、おクルマの点検とご一緒に、タイヤの付替え作業をさせていただくと
付替え手数料は、無料になる

(一部無料点検を除きます)
極寒の丹後の冬を、安心・安全なおクルマですごしていただける様
スタッフ一同、ご来店をお待ちしてます!
お話は変わりますが。。。わたくし、パクチー(香菜)が大好きなので(*´﹀`*)
ベトナム料理屋さんなどでは可能なかぎり
「パクチー増し増しで!!」とオーダーするのですが


このブログを書くため、カメムシで検索してたら
パクチーの和名 「カメムシ草」 ですってよ Σ(; ・`д・´)
ええ〜〜っ。。。。