こんにちは

じんわりと汗ばむ湿気ですね・・・

この湿気を乗り越えたらスカッとした
夏日になってほしいですね

さて突然ですが皆様、災害対策 していますか?
神戸は阪神淡路大震災もありましたし
8年前には東日本大震災、
その後も熊本や北海道、大阪・・・
地震や豪雨災害が続いていますよね
私も防災リュックを準備しようかと思いつつも
思い立ってから1年ほど経過してしまいました・・・。
早めの準備が必要と思いながらもなかなか行動に
移せない・・・なんてことありますよね
そこで本日は、この場をお借りして
皆様にある提案をしたいのです

ずばり 走る蓄電池!!!
日産リーフ!!

災害が起こるとライフラインが途絶されることがありますよね
では、質問でっす

電気・ガス・水道
この中で一番早く復旧するのはどれでしょう
・
・
・
答えは
電気です
50%復旧するまでの平均期間を比べてみると
一目瞭然
電気 1日
水道 6日
ガス 23日
もっとも復旧が早いのは電気ですが
それでも平均24時間はかかってしまうようです
そんな時、日産リーフとLEAF to HOME があれば・・・
家庭用非常電源として活用できます!
一般的なご家庭の使用量で
2〜4日分の電気を担うことが可能です!
明かりがある
温もりがある
情報を入手できる(テレビやラジオ、携帯の充電・・・)
これだけでもだいぶ安心感がありますよね

また、太陽光パネルを付けていて、
売電をされている方!!
2019年11月以降
固定価格での買い取りが終わりますよね・・・
そーこーで
買取期間終了後の選択肢として、
リーフをオススメしたいのです

発電した電気でリーフを充電したり
家庭の電気製品の電力として使用したり・・・
発電した電気を「売る」時代から「使う」時代へ
リーフがあれば「もしも」の停電時も安心、
夜間の安価な電力を活用して電気代を節約
これからの日常に
走る蓄電池
電気自動車リーフという選択肢はいかがでしょうか

カーライフ含めライフスタイルに合わせて活用法があります
ご興味を持っていただけましたら
ぜひ灘店へ



今週の試乗記念はこの季節にぴったりの
塩レモンバウムです


お子様には花火もお配りしております

安定になぜかの横向き(笑)