
こっちは。
いつも三木店ブログをご覧いただきましてありがとうございます!
新型キックス・・・楽しみです!!
・・・の前に・・・三木店的には・・・『リーフ』です!
先日、帰宅前に何気にメーターを見てみると・・・

そら、楽やわ!(笑)
「リーフ暦7年」の筆者にしてみれば・・・
リーフをマイカーにするといふことは・・・
航続可能距離と残り充電量を常に気にしながら走るクセが。
そういやeプラスにしてからメーター見ることなくなったなぁって感覚に。
・・・これだけ走れば・・・当然です(笑)・・・
40KWか62KWか・・・ご予算、お使い方、充電環境、走り心地、
総合的な見地からベストグレードをオススメします!!

『ゼロエミッション』、『V2H』、『プロパイロット』、『プロパイロットパーキング』
結構・・・日産のCMとかチラシってリーフに関してはそういうワードが多し。
ですが(もちろん、それらも重要)、リーフよりスムーズで低重心なクルマって
ないんやけどなぁ・・・ってあんまりフィーチャーされてないんですよね(笑)

*フェニックスコーナーはゴチャゴチャせずに「小さく」回った方が・・・

先日・・・コンビニで購入したベス○カー(久々)
・・・表紙に前のR35CPS(開発トップ)が「コロナ後のクルマ社会を
語る」云々の文字につい・・・笑
中の記事で「ハンドリングのよさ」ランキング3位
(4位タイプR、5位86・・・笑)
「パワーユニットの気持ちよさ」ランキング4位
(2位GT−R)
って、選出する評論家の先生が・・・

氏の所有するeプラスが最近のEVレースで有名になってますが
(写真は東京オートサロン日産ブース)
クルマ好きの方にこそ・・・「リーフ」を試していただきたいなと本音です!

三木店では40KWと62KW両方お試しいただきます!
(ハンドリングの軽快さは40KW、パワーで62KW・・・シャシー性能の
限界まで高めたモーターは回転が上がればどんどんパワー
が出てくるフィーリングで、ちょっと「RBエンジン」っぽい感じも・・・
三木店調べ)
・・・ちなみに「コスパのよさ」ランキングでは4位でした・・・
本日もご覧いただきましてありがとうございました!
新型キックスを見に来られてリーフにする。
素敵なおクルマ選びかと。
「日産」の『二車択一』でお願いしますッ!!(笑)
・・・三木店ではこのブログの他にインスタグラム・・・

「フォロワー」の方が1200人!目標は221万人・・・笑
LINEの『タイムライン』でもいろいろなことを発信しております!
IDは@buu2152sです。

(アカペラ動画・・・ちょっと進化版になります・・・はブログでは発信できないので、
是非フォローとお友達登録をば!)
どうぞお体お大切に