
今回は キャラバンにはLSDが必要だった!
のお話しです
まず キャラバン用のLSDはOS技研から発売されており
https://www.osgiken.co.jp/
明石店は 去年OS技研の技術認定店になりました

LSDと言えばスポーツ走行時に必要なパーツ
のイメージですが

実はキャラバンにこそLSDが必要でした!
例えば フル積載時を見据えてのサスペンションのスプリングレート
空荷の時は スプリングが強く働き 方輪が浮きやすくなります


このような状況になると リヤ右タイヤが空転し坂が登れません...

特に雨の日は...
ノーマルのオープンデフは 片輪が空転し出すと接地しているタイヤに駆動力は働きません
空転しているタイヤ側にだけ駆動力が働きます
この様になってしまった場合 一旦バックし 少し勢いをつけて進まないとクリア出来ません
又ボディの構造上 重心が高く 高速走行では風の影響も受けやすい為 どうしてもふらつきがちに...

そこでLSD(リミテッド スリップ デファレンシャル)!
片輪が空転し出しても 同じ力の駆動力が接地しているタイヤに伝わり ぐいぐい前に進みます


OS技研のLSDは 基本E26用なのですが E25にも年式によってE26と同じデフキャリアを使っている車両があるみたいで(現車をばらさないと確認出来ませんが...)
写真のE25は オーナー様の強いご要望で 車両確認し適合が取れたので装着しました



又こちらのE26 俺キャラにもLSDを装着
松枝市にお住まいのオーナー様
お仕事の関係で 中々時間が取れない為 特別にご自宅までお届けに
と同時に 中国道 米子道でのLSDの効果も見たくて...



起伏の激しいアップダウン 連なるカーブ 数多いトンネル 高架橋 すべてのシュチエーションで
リヤの両輪がしっかり路面を捉え トラクションがかっかているのが伝わってきます!!
レーンチェンジも軽くハンドルに手を添えるだけで 思いのラインが取れます

明石から片道240キロ 長距離運転の疲れも軽減されました
大げさでは無く 本当に安定した走りが出来るキャラバンに変身
スポーツカーへの装着イメージが大きいLSD それは速く走る為への追求ですが
キャラバンへの装着は 安全性の向上に繋がります!
今キャラバンにLSD装着のご用命を頂くパターンは オーナー様からでは無く 走行性能における安全性が上がる事から ご家族様(奥様やお子様)からのお勧めでの装着が多いです

OS技研のスーパーロックデュアルコアLSDは LSD特有の車庫入れ時等に起こる 低速でのチャタリングを軽減させる構造です 取り回しのしやすいLSDである事と
今 デフオイル3Lとステッカー進呈のキャンペーンをしています

又明石店でも お求め安い価格でのLSD装着キャンペーンを行っています!!
キャラバンオーナーの皆様 是非この機会にLSDは如何ですか?