『higashi』ブログをご覧いただきましてありがとうございます。(日産プリンス兵庫姫路東店のブログです)
・・・先日の新車納車から・・・
今回、「公用車」としてリーフを導入いただいた西播磨のとある自治体さま(*旧型リーフの代替)現在、リーフと「パワームーバー」の組み合わせで公用車や営業車を
運用いただく自治体さま、企業さまが増加傾向です!ありがとうございます!
言わずもがな意識されているのは『災害時』等の電源としてのリーフ。(このスーツケースっぽいパワームーバーとリーフを繋いでいる
写真、いろんな日産店で見かけます)
実際に台風被害の大規模停電時に避難所でリーフとパワームーバーの
コンビが大活躍した!なんてニュースを拝見したことも・・・・・・リーフ、パワームーバー組が供給する合計4500Wの電気が、
「人の役に立てる可能性がある」というだけで・・・世の中に必要不可欠なモノに認定されております!*外部給電できるクルマは結構リリースされてますが、
使える容量に差が。(『higashi』調べ)

昨年、筆者が在籍してた店舗でこんなことが・・・
初夏の土曜日、夕方から急に・・・ひどい雷雨・・・
近く?に落雷・・・その後、店舗の周辺地域が停電に・・・
固定電話も当然繋がらない、デスクトップの電源も入らない。
幸い?閉店も近い時間帯でしたので、「本部」にその旨を伝えて
全員、安全を確保して帰宅しますねと・・・大変ですよ!こっちは!
って感じでw
・・・お客様にご迷惑かけることなくてよかったぁ・・・
・・・まぁ、明日の朝には復旧してるやろ・・・「被害者面」で帰路につきながら、ハッとしましたw・
・
・
パワームーバーさえあれば、電気が使える。当然のことですが(笑)、合計4500wあれば、いろんなモノの充電は
もちろん、お湯を沸かすことだってできる。
電子レンジだって使うことができるし、スポットクーラーも。「被害者面」してる場合やないなwパワームーバー在籍店舗に無理言って(笑)
車載して戻りました・・・自店舗に。
・・・結局、その時には停電も復旧してましたので、
”実戦投入”とはなりませんでしたが・・・
我々、日産ディーラーは言わずもがな・・・
法人さまの営業車や公用車をEVにして、そこに
パワームーバーを追加するだけで・・・BCPに加え・・・「地域貢献ができる可能性がある」体制を
構築可能です!!そのための補助金等、導入への追い風の詳細も是非『higashi』まで!
本日もご覧いただきましてありがとうございました!
今回の主役の片方・・・「パワームーバー」ですが、今年、
給電能力、価格、重量を3分の2程度にしてコスパと携帯性を
向上させた『パワームーバーライト』も発売され選べるラインナップ
となってます!!

持ち運びも・・・ちょっとオシャレなスーツケース的に
スタイリッシュに移動すること可能です!!現在、既にリーフをお使いのお客さまで「パワームーバー」に
ご興味の方いらっしゃいましたら何なりと。
デモ機を使ってご説明致します!
『higashi』でお求めになれます!