
(日産プリンス兵庫姫路東店のブログです)
本日より「モーターショーの聖地」幕張メッセで開催の
『東京オートサロン2022』速報その2です!!
*本日のブログに使用する写真の多くは「日産東京モースポ室」
(NPC東京)のニスモテクニカルマスターの小山在氏より提供
いただいておりますw小山さんありがとうございます!
まず送られてきたのは・・・

「busou」
・・・オートサロン用の特別仕様でしょうか??
やっぱり「busou」さんにとって、このサロンの舞台は特別
なのだとw・・・2年前の『400R』は衝撃的でした・・・
年々存在感が増してる感がスゴイです!!
そして・・・オーテック、ニスモまた純正カスタムの日産ワークス勢も

・・・フォルムがもう本格的なクロスオーバーw
このルックスに4WDのe-POWERなら鬼に金棒状態ですね!
キレイな「アゲ系」、気持ち良きです!!

今やカスタムキャラバンも百花繚乱状態のオートサロンですが、
『ワークスチーム』のコンセプトは、こう来ました(笑)


・・・こういう方向性・・・「家に居場所がない」中年男子の憧れ(笑)
一時間でも二時間でも眺めてられますw
メチャクチャ欲しいッス。

「キックスコロンビア」
こちらの限定車はそのままを『higashi』でご覧になれますw
・・・の日産ブースの中でも、いや会場全体、今回のオートサロン、
いや・・・間違いなく今年のクルマ業界で最も注目なのは・・・

新型フェアレディZ
いよいよホントの発売が近づいて?きて・・・
今回のオートサロンから一気に盛り上がりそうですッ!!
午前中にオンライン配信された日産自動車公式動画をご覧に
なられた方も多かったのではないでしょうか??
特に・・・開発のトップの田村さんとGT500ニスモチームのエース、
#23松田次生選手の話はホント面白かったですねw
いろいろと注目ポイントや興味深い話がありました・・・
例えば・・・

・・・年々厳しくなる昨今の加速騒音規制をクリアするために、
今回のZでもエキゾーストノートをスピーカーから疑似的に
「作って」流すという手法も取られてます。
MY17以降のGT−Rでもおなじみですが、開発の田村さんが
「トライ&エラーを繰り返して」と言ってのが『higashi』的には印象に。
・・・だからMY20の試乗車に乗った時シフトダウン時に明らかに
『カッコ良すぎる音w』が鳴り響いてたんやぁって納得です・・・笑
「そこも」進化してたんやなってw
じゃあ、最新のZはさらに楽しみ過ぎます!!
他、同じエンジンが搭載される「400R」とのVR30のセッティングの
違い等、発売前にマストで?「予習」すべきこと満載の動画ですw
・・・の中で『higashi』最注目ポイントは・・・

「メーター」デザインを#23次生選手が手掛けたという点。
トップレーシングドライバーの”実戦的”視点でデザインされた
メーター。そしてそれを忖度なしで即採用した開発陣。
このエピソードだけでも、今回のZが『全てを懸けた』クルマで
ある!といふことが分かります!
(間違ってたらスイマセ)
松田選手のファンの方は『お買い物リスト』に是非!!

明後日まで幕張メッセで開催されてます!!
・・・いかにもオートサロンの速攻カスタムモデルもどぞ!・・・
一方・・・播州姫路の『higashi』では・・・明日15日は・・・

今回のオートサロン日産ブースでも大人気の新世代ニスモ、
「オーラニスモ」試乗商談会を開催です!!

「オーラニスモ」と「キックスコロンビア」が並び立つのは
幕張メッセか『higashi』だけですッ!!・・・多分w
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
すべての医療関係者の方々に感謝します。
どうかお体お大切に。