(日産プリンス兵庫姫路東店のブログです)
「新世代nismo」の真意を探るべく・・・
底冷えの定休日に連れ出した先は・・・
”いつもの山坂道”

・・・の予定でしたが・・・
道中、ラヂオからチェーン規制のお知らせが・・・w
急遽作戦を”Bプラン”に変更です!!

「裏〇甲」入口で寝坊で遅刻のもう一台のニスモと合流。

こちらのノートニスモSはスタッフの愛車ですが・・・
エンジンから吸排気系、足回り、シフト、クラッチ・・・etc

MN最速ショップの「N-TEC」パーツをメインに
ワークスであるNISMOや純正他車流用パーツをミックスした、
*詳細は割愛しますw
いわゆる「古典的」なニスモロードカーに仕上がっている1台です!
何より・・・当社の「第一世代nismo」の象徴である・・・

「デビットホイール」そのものを受け継いだクルマです(笑)

↑
岡山国際、鈴鹿、富士、セントラル、タカタ、美浜に
最後は・・・”タイムアタックの聖地「筑波」まで。
アタックに明け暮れた?デビット号を足元から支えてきた
「デビットホイール」。
目に見えない不思議な力が働いているかどうかは不明ですがw

超軽量、高剛性は未だ健在の逸品です!

そんなこんなで、”新世代”と比較するに相応しい?ニスモSと
乗り比べてみました!!

・
・
・
・・・外気温マイナス2度の「裏六甲」で僕たち『higashi』スタッフ
が感じた「ニスモ」の真実とは??
続きますw
本日もご覧いただきありがとうございました。
すべての医療関係者の方々に感謝です。
どうぞお体お大切に。