ペースが速すぎるんちゃうか?またネタ切れするか?と
言われちゃいそうですができるときにやる女、小嶋です
さて本日は昨日のブログでうっすら触れた
SDGsについてご説明させていただきます

最近はテレビ番組でもかなり発信しているので
ご存知の方もいらっしゃるかもですが...
SDGsとは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」
の略です(英語が苦手なもんで読めましぇん)
簡単に説明すると
世界をよりよくするために決めた17個の世界共通の目標のことです

この17項目の目標を達成するには
電気自動車の普及が必要になります


電気自動車は走行で二酸化炭素を排出しないので
大気汚染の改善にもつながりますし、環境の面だけではなく
先進技術も目標達成につながるのです!
交通事故での死者を実質0人にするといった
目標を掲げて開発された
『クルマが人を守る』技術
『少しでも危険に近付けないようサポートする』技術
が進化することによって自動車による交通事故が減り
より安心安全に人が暮らせるようになります

クルマだけでも取り組む問題はたくさんありますが
私たちの生活でも簡単に実践できるSDGsもたくさんあるんです
◎水道の蛇口をこまめに止める
◎食べ残しをしない
◎マイバッグ・マイボトルを持ち歩く
こんなこと?と思う小さなことでもみんなですることで
目標達成につながるのです

ちょっと実践してみようかなと思いませんか?
ぜひこのブログきっかけにSDGsに取り組んでみてください

あっちなみに広畑店のGWフェア5日目です
ぜひお越しください(告知忘れてた・・・)