新型フェアレディZの発売が待ち遠しい小嶋です
Zは一生のうちに乗りたい車ではあるんですが
現在の車の使用用途的に厳しい....
(予算的にもですが...(笑))
宝くじが当たったら買おうとおもいます
いつになることやら〜〜

さて、みなさまはもうご覧になりましたか?
新型フェアレディZ

東京オートサロン2022でお披露目されていましたね
見た目としては先進感を感じさせつつZらしさも
残しつつでZファンの方にも喜んでいただけそうですね
個人的にはZのお尻のデザインが好きです

前から見ると先進感を感じましたが後ろは
どこかレトロな雰囲気も感じますね
調べてみると今回の新型フェアレディZは
初代Zの『S30型』と『Z32型』を意識して
デザインされたそうです
なるほどなるほど....
で『S30型』とか『Z32型』て何〜〜〜〜??
と思われた方もいらっしゃると思うので
歴代のフェアレディZを振り返ってみましょう
まず初代フェアレディZは先ほどご紹介した
S30型

先代の『ダットサンフェアレディ』に代わり1969年にデビュー
世界販売台数は55万台と世界的に大ヒットした車です
続いてS130型

初代のデザインを踏襲し、サイズアップしました
さらにフェアレディZ初のターボ車も販売され
販売期間は初代よりも短かったものの
世界で45万台を売り上げ初代から変わらぬ人気を誇りました
続いてZ31型

おっちょっと現代風なデザインですね

Zの伝統的なデザインは残しつつヘッドライトがパカパカと
開くタイプにかわりかなり印象がかわりました
スポーツカーでありながら装備が充実していたので
それもZの強みだったそうです
と、前半はこんなもんにしておきましょうか
フェアレディZは現在販売しているZ34型が
6代目になります🏎
残り3台は次回ご紹介しますね

スポーツカーは姫路東店の有名ブロガーのほうが
詳しいとは思いますが頑張らせていただきました(笑)
それでは次回のブログでお会いしましょう(・a・)/🎵