4月も半ばになりましたね!
お子様のご入学、ご進学を迎えられたお客様には、心よりお祝い申し上げます

先日、通勤中に入学式へ向かう親子が沢山歩道を歩いていました。その姿を見ながら、「気をつけて運転しなきゃ!」という想いと同時に、真新しい服に身を包み、手を繋いで歩く親子の姿に、大変ほっこりとした気持ちにさせて頂きました♪*
ピカピカの一年生、これからが楽しみですね


ちなみに私は昔、幼稚園に入るのが嫌で入園式の日に大泣きしたことを今でも覚えております(笑
最終、姉を学校に迎えにいこうという母の口車に乗せられ・・・それなら

という、悲しい記憶

単純な性格が招いた結果でした

そんな悲しい?(いや笑い話でしょうか)話のついでに、もうひとつ悲しい話を聞いてくれますか?

いえ、これはぜひ 皆さんに知っていただきたい お話です!!

実は私の愛車・・・2月にタイヤがパンクしたんです。
その1ヶ月後・・・・・・また、パンクしたんです。
そう・・・今年に入って計2回も!!!

Why?

2月の中頃、1月に一緒に厄払いに行った友人から、「インフルエンザに掛かった」という連絡を受けました。
その連絡からぴったり一週間後の出来事・・・。 インフルエンザ自体は大流行の中でしたので、誰が掛かってもおかしくはなかったのですが、その数日後に友人は大事なイベントを控えていたので、「イベントまでに治って良かったね」なんて話をしていたんです。
その矢先に次は私・・・・


がっつり釘が埋まっております

しかし、今回の出来事も、不幸中の幸い。 大きな事故には至らずに済みました

物は考え様! 「これぐらいで済んで良かった!」と思う様にしております



そして、実は、今回が今までの人生で初めてのパンクでした。
なので、最初はパンクだということに気づかなかったんです・・・

なんか音がする→なんとなく走りが重い気がする→段々音が大きくなる→明らかに走りが重くなる・・・
この段階に至るまで、全くタイヤに意識を向けておりませんでした。
音が気になり、警告灯のランプがついていないかをチェックしたり、ただただ内部の故障だと思っていたんです。
まさかパンクとは・・・

幸い、2回とも上司に救助して頂き、どうにか通勤に支障なく過ごせました

そんな突然のパンク!!
皆さんはどの様に対処されていますか??
近くにガソリンスタンドでもあればいいのですが、そんなタイミングのいい話はなかなかありませんよね。
JAFさんを呼ぶか、自分でスペアタイヤに交換するか・・・・この様な形が一般的だと思います。
しかし、場所によっては時間も掛かるし、自分でタイヤ交換なんて無理・・・
そんな時にお勧めなのがこちら!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

タイヤパンク修理剤 PITWORK
(※あくまでも応急処置に使用するものです。本処置ではありません)
これなら、女性でも簡単にパンク修理が可能になるんです

最近の車は、スペアタイヤの代わりに、パンク修理キッドが乗ってある車も多いのですが、実際に積んであるものは、使用方法が難しいみたいです

又、もちろん使用期限もありますので、期限の切れたものは危険なので使用出来ません。
その為に、先々の万が一・・・を考え、常備しておきたいこのお薬



(こちらももちろん使用期限はありますが)
私の様な出来事はもちろん、皆さんには起きてほしくはないのですが

人生の3つの坂!
上り坂、下り坂・・・・・・・まさか!!!


に備えて、一本お車に常備されることをお勧めいたします

気になる方は、店頭に展示しておりますので、お気軽に手にとってみて下さいね♪
私も今回の出来事により、とても勉強になりました

悪いことも、良い経験に繋がると考え、まだまだ始まったばかりの2018年を前向きに乗り切っていきたいと思います!!




ここまでお読みいただいた方、ありがとうございます!
読んで頂けた→人に話を聞いてもらった ということにしておりますので(*^皿^*)
悲しい出来事を忘れ、もう私の心はすっきりです

まだまだ寒暖の差が激しいので、どうぞお体には気をつけてお過ごし下さい♪
今週も、皆様のご来店を彦根店スタッフ一同、心よりお待ちしております。
営業時間 9:30〜18:00(整備受付)
ご予約 0749-23-2323
定休日 毎週水曜日