
日産プリンス滋賀 安曇川店です。
さて、今回、新型NOTE(ノート)が発売となり、フルモデルチェンジと
大々的に宣伝されておりますが、いったい、どのように進化したのか

ではありますが、ご紹介させて頂きます。

一部、個人的感想が含まれますが、予め、ご了承下さい。
まず、外観ですが、旧型に比べ少しコンパクトになり、ヘッドランプは、
キレ感のあるデザインに進化。

内装ですが、シートは、スポーツカーのようにホールド感のあるタイプで、
体にフィットする感じがあります。
あと、存在感のあるセンターコンソールは、二段になっており、小物置き
として、とても便利です。

※感染予防対策のため、試乗車には、除菌ウェットティッシュを載せており、ご自由にお使い頂けます。
次に、e-POWER ですが、「第2世代のe-POWER」と呼ばれるだけあって、
駆動を担う電動モーターの最高出力を6%、最大トルクは10%ずつアップし、
発電を担う1.2L エンジンも出力アップが図られたことで、緩急自在の走りと
余裕のあるクルージング性能を達成。省燃費性も向上。
簡単に言ってしまえば、力強さが増し鋭い加速と滑らかな走りを両立させたうえで、
省燃費性を向上させているといったところでしょうか。
「鋭い加速と滑らかな走り」については、試乗して体感して頂くことで、
よりリアルに理解して頂けると思います。
また、アクセルペダルだけで加減速が可能な「e-POWER Drive」も、さらに自然で
滑らかな操作性を実現したとのことで、こちらも、合わせて、試乗して体感して下さい。
あと、エンジン始動の頻度を極力抑えるとともに、路面状態によりロードノイズが
大きいと判断すると自動で、エンジンを始動し発電するため、ロードノイズの小さい
滑らかな路面では、エンジン音が気にならないように工夫されたため、運転中の静粛性が
高められているところも魅力があります。
力強いのに、静かって…何気にステキだと思いませんか? ちょっと頼もしい感じがします。
最後に、安全・運転支援技術機能面での進化ですが、最新仕様の「プロパイロット」を搭載。
プロパイロット搭載車はレーダー3個・カメラ5個・ソナー8個により周囲の状況を検知し、
走行・停止・駐車に至るまで安全運転をサポート。
特に、「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」では、自車からは見えない2台前の
クルマの状況の変化を検知。玉突き事故の防止をサポートします。
前方車だけでなく、その前のクルマの状況までも検知って、やはり驚きを隠せません。
安全に対する運転支援技術の進歩に感心してしまいます。
ざっくり簡単にですが、進化した新型NOTE(ノート)のポイントを、ご紹介させて頂きました。
フルモデルチェンジし性能アップした新型NOTE(ノート)ぜひ、試乗しに来て下さい。
宜しくお願い致します。