
小野田新生店です。
キックスを余すことなく体感しましたので、
レポートいたします。

おはようございます。
時刻は9:43。今から出発しま〜す。
実は私、愛車が軽自動車

少し不安ですが、運転は好きなので、
安全を心がけつつ、
思い切り楽しみたいと思います!
電気自動車は発進時から最大トルクが出るため、
走り始めから気持ちいい!運転も楽しいです(^^*)
身長152センチの私でも
見晴らし良好!
景色と走りをエンジョイしつつ
於福の道の駅に来ました。
ふと珍しい物を発見

栗のシャーベット

美祢の厚保(あつ)は栗が有名なのもあり、
いざ!いただきます(^人^)
栗の優しい甘みとシャーベットの
食感がたまらなく美味しかったです(´∀`*人)
写真からは美味しさが伝わりづらくてゴメンナサイ...
さっきシャーベットを食べたばかりですが
お昼なので、お腹が空きました。
お、活きのいいドジョウが。

いえ、頂くのは
やまむらさんのから揚げ定食です


サラダのトマトは食べてしまいましたが、
このボリューム



厨房から一番近い席にいましたが、
店員さんは、大体この定食を
運んでいらっしゃいました

実はすれ違い?でCA赤松もいたそうでビックリ。
さあ、お次は【ネコ寺】で有名な
萩の雲林寺さんへ。
市内→山道の坂も、キックスなら楽々♪
下り坂はSモード、あるいはECOモードで
エンジンブレーキがより利き安全。
雨も弱まりいざ参らん

推しネコ達(笑)

風鈴の音色が涼やかに響くお庭と
ネコ達が、日常を忘れさせてくれます。
雲林寺さんは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
拝観を現在無期限で休止されています。
フェイスブックで最新の情報を
発信されているそうなので、
拝観されたい方は、チェックして下さいね


ネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコ
さあ、お次は3:00のおやつです。
萩市内に戻り、長屋門珈琲 カフェ・ティルカさんで
ティータイム

カフェというより、喫茶店という感じの
店内で頂いたのは…

カフェラテ



お隣は無花果のバターケーキ

しっとりしたシフォンケーキのようで
バターケーキの「重たそう...」な
イメージはZERO☆
新型コロナウイルス対策もバッチリ。
長門に寄り道し、センザキッチンへ

夕飯の食材を買います。

いざ帰還。時刻は18:53。
本日の走行距離は201キロでした

信号の少ない道が多かったせいか、
走行可能距離が伸びています(笑)
今回の旅は、道が狭いところも
走りましたが、道・車ともに不慣れな私でも
楽に運転が出来ました。そして何より目立ったw
ただ、今回は高速を走らなかったため、
プロパイロットを体感できませんでした(涙)
プロパイロットはまたの機会に

キックスは無傷で店舗へお返し

国道190号線の方を向き、
私にお尻を向け、
皆様の体感をお待ちしております。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
店舗へのアクセスはこちら↓






