
朝晩が冷えてきましたが、お変わりないですか?気温が下がってくると体調を崩す方が増えますが、クルマも同様にこの時期にエンジンが掛からない!って事が増える時期です
原因はバッテリー上がりです
夏場にクーラーを多用したりでバッテリーは疲弊します。しかし、気温が高いのである程度頑張ってくれます。そして朝の冷え込みによりバッテリーは力尽きてしまいます・・・
ですので、この時期はバッテリー上がりが多発します
もうひとつ多いのが、リモコン電池切れです。リモコンには腕時計に使われる様な非常に薄っぺらなボタン電池が使われていますので、気温の変化には非常に敏感です。ドアが開かない、エンジンが掛からないといった事も多発する時期です
ところで、最近のクルマはプッシュエンジンスターターが主流になっていますが、電池切れの場合のエンジンの掛け方は覚えていますか?
そう、ボタンにリモコンをくっ付けるんです!

いつものようにブレーキペダルを踏んだ状態でスタートボタンを押すと「あれ?掛からない・・・」となりますよね、そこで上の写真のようにスタートボタンにリモコンをくっ付けます。すると、音が鳴りメーターにランプが点きますので10秒以内にブレーキペダルを踏んだままもう一度スタートボタンを押してください
ほら、掛かったでしょ?
すべての車種がこのやり方ではないですが、もしリモコン電池が切れた場合のエンジンの掛け方を復習しておきましょう!
それでも掛からないときは、ロードサービスを呼ばないといけませんが、そこでおススメなのがJAFです!「自動車保険にロードサービスがついているから必要ないよ」と言う方も多いです。決して間違えでは無いのですが、JAF会員の場合はさらに安心です。保険のロードサービスを呼んだとき「私はJAF会員です」とお伝えいただくとJAFを呼んでいただけます。
では、何が違うの?
例えば、高速道路ではレッカー業者によっては入れない業者もありますが、JAFは全国の高速道路と契約していますので、高速道路でのトラブルでも安心です。また、事故や故障の現場からレッカー車で愛車を牽引してもらう場合、ほとんどの業者はレッカー車に同乗できません。しかし、JAFの場合は搬送先まで同行していただく必要があるので、1人ですと同乗できます。これは、へんぴな場所での場合非常に助かります。だって想像してください、夜に山奥でクルマだけレッカーされて自分ひとり取り残されるわけです。タクシー呼びますか・・・?
と、なるとまだ入会なさっていない方は入会したくなりませんでしたか?
そのJAFですが、入会金2000円、年会費4000円です。ちなみに同居の家族会員は2000円です。また、個人会員にはJAFメイトと言う会報が年に10回届きます。クルマにまつわるお役立ち情報満載の会報になっています。一読の価値はありますよ!
余談ですが、先日帰宅したら自宅にJAFメイトが届いており、見ると面白い記事があったのでご紹介しておきます


ちなみに、自動車業界に身をおく私ですが、並び替え問題を2問間違え80点でした
JAF入会は香椎店でも簡単にお手続きできますので、お気軽に担当カーライフアドバイザーまでお声掛けください
