
こんにちは♪プリくまちゃんです。
本日は熊本県立図書館の近くにある芭蕉園へ行ってきました。

こちらが芭蕉林。
まるで南の島のような風景にびっくり!
時期的なものなのか一部は枯れていますが、上の方は緑鮮やか。

バナナのような植生に冬の熊本であることを忘れてしまいます(笑)。
芭蕉の葉はとってもたくましそうに見えますが、折れやすいそうです。

芭蕉林の近くは散策コースになっていて、風情のある庭がありました。
このあたりは砂取邸という肥後熊本藩10代藩主・細川斉護の正室「顕光院」の隠居屋敷があったそうです。

芭蕉林の奥では水前寺もやしが栽培されていました。
水前寺もやしは美しい水のある場所でしか育たないとのこと。
熊本の文化の奥深さに触れたような自然散策でした。
芭蕉園
熊本市中央区出水2丁目
とってもお得な『初売りフェア』は1月13日(月)まで!
情報満載のwebページはこちらから↓
