先日、子ども達二人を連れて食の大切さを知るミュージアムへ行ってきました。

「食の大切さを知る」という格好良いことを一番始めに書き出したのですが
実は無料で入館できるという不純な動機から行ってきたのです

お休みの度に経費をかけずに子供を楽しませるか!?親御さんたちのテーマですよね。
無料で入れるので軽い気持ちでお邪魔したのですが私たちも「へーそーなんだー」と
勉強になることがたくさんでしたよ。
まずはどのようにしてお米が出来るのか?
↓ 子供たちにも簡単に農家の皆さんの苦労が理解できる動画です。

クルクルと回すとスクリーンに動画が流れる仕組みです


いきなり!!!食べられるぅぅぅ!

入った。

↑これは食べたものがどこを通って流れていくのがを教えてくれるところ。
お腹の中をイメージしていますね。ボールがコロコロして流れていきます。

↑ここはお尻。ボタンを押すと子供たちが大好きなおならの音がブゥーと流れます。

出ました。衝撃!?

なんと5年分だそうです。。。。何とも言えない衝撃が・・・
子供たちはウ○チのキーワードが出るたびに大喜びでしたが。
生きていくこと全てにおいて食は欠かせません。
楽しく仕事をするにしても身体が作られていなければ元気もでないですよね。
今日も笑顔でお客様対応がんばります!
いずれにしても子供ってウ○チが大好きなんだなぁと感じた一日でした。