みなさまこんにちは
1月は急ぐ
2月は逃げる
3月は去る
「もう2月ですよ」
毎日があっという間
ブログ担当のたてやんです
今日2月3日は
『節分の日
』
鬼役のお父さん達大活躍の日ですね
日ごろのストレスの発散に感謝をこめて
めーいっぱいお豆投げちゃえ
フフフ
「オニはぁ〜外ぉ〜
福ぁ〜内ぃ〜」
先日、坪倉TAが行ってきた
世界遺産の構成資産の一部
「神倉神社」
を紹介します
境内外縁は断崖絶壁になっていてます
山上へは、源頼朝が寄進したと伝えられる、
急勾配の鎌倉積み石段を登ってきました
この石段・・・
538段もあるんです・・・
あまりにも急すぎるので一緒に行った友人は
四つん這いになって登ったそうです
見上げるだけで登った気になりそうです笑
帰りには
道の駅「紀宝町ウミガメ公園」
で休憩
ウミガメふれあいパークは
飼育研究されていて、
本物のウミガメが泳ぐ姿を水中窓から観察できたり、
実際に触れ合ったりすることができます
そんなウミガメに癒され〜
いろんなパンフレットの中に
んん
ズーーーーーム
こんなところにもLEAF〜
もちろん充電スポットあります
「子供たちに必要以上に追いかけられるんです」
というお父さん方も
「年の数だけ豆を食べてると数がわからなくなる」
という方も
ぜひ泉北店へ
スタッフ一同ご来店お待ちしています
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |