

推進の金子さんに
茨木店の坂東英二と呼ばれている
はしたにです
1つ前でお伝えしていた
卵料理ですが
何を作っているのか分かりましたか?
この挨拶で分かる方は分かりますよね〜


そう!!!
ゆで卵を作りました〜


じゃーーん

美味しそうですよね!!!
コンビニで売っているゆで卵が好きで
いつもお昼ごはんに食べています!!
食べ過ぎて
金子さんに
茨木店の坂東英二と呼ばれています

殻つきなのに
塩味が元々ついていて
とっても美味しいです


これを再現したかったんですが


1.ゆで卵をつくる
2.20%程度の食塩水のなかに出来上がった卵を入れる

3.そのまま冷蔵庫で24時間冷やす
です!!!
簡単やないかい!!
と思われた皆さん!
これがまた難しいです
卵の殻に目に見えないくらいの
穴が開いているそうで
そこから浸透圧で食塩水を浸透させ
塩味が付くらしいのですが
まさかの失敗しました


なんと
塩味が少ししか付きませんでした


失敗の原因は
茹で上がった卵を放置したままにしていたことです

本当はこの時に
キンキンに冷えた塩水に入れて
すぐに冷蔵庫へ入れないといけなかったみたいです


それでも
先輩方に食べてもらいました

味の感想は
塩味は薄いそうです
ただ
皆さん口を揃えて言うのは
卵がもともと美味しいから
ちょっとしか塩味付いてないけど
美味しい!と言って頂きました

失敗したのに
皆さん食べてくれて
美味しいって言ってくれるような
いい先輩に恵まれました
皆さんもぜひ試してみてください
ちなみに
茹でている最中にひびが入ってしまった卵を
一緒に24時間食塩水に入れてしまうと
すご〜く辛くなります
お気をつけください
ひびが入ってしまったゆで卵は
塩水につけて3時間くらい漬けたら
一番美味しい状態でした

皆さんも
美味しい卵が
どんな料理になったか
ぜひ教えてください




そして明日23日は
いい日産の日!!!
秋の先進技術体感フェアをやっておりますので
ぜひご家族揃ってご来店ください
茨木店従業員一同皆様のご来店をお待ちしております


