

歌島橋店 ブログ担当のmaoです。
第46回 東京モーターショー2019 開催前に
24日の夜にひと足先に日産ブースで
夜のモーターショーが配信されましたね!
ご覧になられましたか?
私は途中から視聴しました!
このコンセプトが素敵ですよね

なんでか、夜って、口が軽くなる。
Late-night shows are all about real talk.

夜のモーターショーで大注目されていたクルマが
↓↓コチラ↓↓
NISSANARIYACONCEPT
『ニッサン インテリジェント モビリティ』の新しい象徴となる
電気自動車(EV)のクロスオーバーコンセプトカー

夜のモーターショーでも質問の多かった
「ARIYAの名前の由来は?」
”アリア”は古来より敬称と称賛のイメージを
呼び起こす言葉だそうで、
NISSANが考えるEVの将来ビジョンを表しています。
先進的でありながら力強い古代文化も反映した
”アリア”には、歴史や伝統を大切にしながら
新しい時代へと向かう日産を象徴する
という意味が込められています。
高級感のあるインテリアと
ピュアでクリーンなEVならではのエクステリア


なんと、モニターが2つ並び!
見ているだけでワクワクしちゃいますね

ハンドルのNISSANのロゴがドライブのモードによって
青く光るみたいですよ!
運転手は視覚的にわかりやすく
同乗者は快適にくつろげるような空間になっているそうです。
NISSANIMk
2020年代の『ニッサン インテリジェント モビリティ』が
目指す将来を体現する、
軽自動車規格の電気自動車(EV)コンセプトカー

IMkの”IM”はインテリジェントモビリティの略で
”k”は軽自動車クラスを表しています。
エクステリアには、
都市部の洗練された背景から日本の伝統的な街並みにも
自然に溶け込む上質でシックなデザインを採用。
新しい時代の小型EVの姿を提案しています。


サイドミラーモニターが車内にあるのに
気づかれましたか?
流石、日産の技術ですよね!
インテリアも淡い色の車内になっていて可愛です

もうデザインが近未来的ですよね!
モニターではなく透明なパネル!
必要な情報はパネルディスプレイに浮かび上がるように
表示されるんです。
気になる方は是非モーターショーへ!

東京モーターショー2019は
10月25日(金)〜11月4日(月・祝日)
【会場】 東京ビックサイト

大坂モーターショー2019は
12月6日(金)〜12月9日(月)
【会場】インテックス大阪
最後までお読みいただきありがとうございました

いいね❤を押していただけると励みになります!
