先週子供の七五三に
中山寺へ行ってきました
私は近くなので昔からなじみのお寺ですが、
遠方からも御参りされていると聞き、
有名な事を実感しました
ご祈祷を受け、御住職から
昔は医療が発達しておらず
子供の死亡率が高かったことから
無事に成長することを祈る儀式として
三歳の髪置、五歳の袴着、七歳の帯解
が行われていた事がルーツで、
成長の節目のお祝いにあたり
今も昔も子供の成長を願うものだと教えていただきました
何事もない日常がありがたいなぁと思いました
私自身もお宮参りも七五三も
中山寺で御祈禱をしていただきましたので
子供たちも同じように出来て
よかったなぁと思っております
着物も私が着ていたものなんですよ

最後に子供たちと御住職が
「今日からひとつお姉ちゃんお兄ちゃんになったので
おうちでお手伝いを今までよりも
ひとつでも二つでも沢山がんばること!!」
をお約束してきました

帰りにお願い事を自分で書いた絵馬を
かけてきました







11月14日(木曜日)
15日(金曜日)
16日(土曜日)
の三日間、今月もおなじみの
レディースデーを
開催いたします
ご来店のレディーに
お心ばかりのおもてなしを
ご用意しております。
また今週9日、10日も
ご来店の方に
「おいもさんセット」
をプレゼントさせていただいております
徳島県産の鳴門金時と
千葉県産のシルクスイートです
お気軽にご来店くださいませ
スタッフ一同おまちしております



