先週消防の出初式に行ってきました
お正月に子供たちと凧揚げをした
グラウンドで行われました
凧揚げのときは何もなかったグラウンドが


出初式一色になっていました。
式典の後、訓練の様子をみせていただきました。
初めてみせていただいたのですが、
とってもよかったです




娘と思わず
「かっこいい〜〜

と声をあげてしまいました

日々訓練されている姿をみれて
とても感動しました
車を運転していると
よくサイレンを鳴らした
救急車や消防車に遭遇します
「道をゆずる」
当たり前のことですが音楽を聴いていたりすると
ギリギリまで気づかないこともありますよね。。。
アンテナをはりめぐらして、小さなことですが
協力したいなと再確認しました。
止まるときにはハザードランプを点灯して
合図を出すとわかりやすいと
インターネット記事で見たことがあります。
こちらも実践したいなと思っています



