

渡さんを偲んで、私も昔録画した西部警察の第一話を久しぶりに鑑賞

装甲車が銀座のど真ん中を走るやつですね

この時、渡さん演じる団長が専用車として、この3代目ローレルの後期型のセダンに乗ってます


西部警察のオープニングテーマで、首都高を日産パトカー軍団が走っておりますが、その先頭はこの団長ローレルなんですよ

皆様、ご存知でしたか?
写真はミニカーです。トミカリミテッドヴィンテージシリーズ。これがよくできてます!
ローレルといえば、私が免許取得の際に乗った教習車がこの5代目ローレル

もう廃校となりましたが明大前にあった京王自動車学校で、世田谷の赤堤や経堂の付近、オシャレな場所で路上教習してました


私の人生で、1番最初に運転した車がローレル

1番最初に運転した車が日産車なんて、運命感じますよね

乗ってた教習車はフェンダーミラーでした

この型のローレルには世界初の機能があったの御存知ですか?
答えは、電動格納式ドアミラー
今では当たり前のこの装備、ローレルが世界初なんですね

さすが、技術の日産
9月も王子店への御来店、お問い合わせをお待ちしております!
あとがき
最近、昭和の刑事ドラマ見るのが好きで
「特捜最前線」・「Gメン75」にはまってます

そういえば、この5代目ローレルは「誇りの報酬」で使ってたなあ
