もうすぐ夏本番というわけで夏に向けて色々計画中です!(個人&店舗)
夏といえばお盆休み!わが社もおそらくあるだろう5日
の長期休暇が待ち遠しいですね。
実家に帰ったり、実家に帰ったり、実家に帰ったり、、、、
、、、、、、、、、そうです、まだ夏休みの計画なんて考え
ておりません。
ですがふと、話はまったく変わりますが、自店舗では現
在、春の花(4〜5月)がまだかろうじて咲いております
が、そろそろ世代交代です!日本代表と同じです!大
久保選手もおそらく4年後のW杯は出ないでしょう。それ
と同じです。
自然の摂理です。
スキージャンプの葛西選手は例外ですが。
というわけでお花の世代交代です。
パンジー?(現在のお花)→ひまわりへの季節交代!
今回はひまわりが成長した際に大きすぎるのを考量し、
ミニヒマワリを植えることに。
成長するとその大きさは手のひらサイズとのこと。
6月18日
PSステージ葛飾立石店 吉野店長
朝早く起きて、せっせとヒマワリの種を植えておりまし
た。大変な作業だったようなんで、大切に扱いましょう。
ヒマワリ成長プロローグ(予定)
種を植える(6月18日)
↓
芽が出る(6月19日)
↓
少しずつ伸びてくる(1週間後)
↓
茎らしきものが形成される(3週間後)
↓
花の元ができる(1カ月後)
↓
花が咲く(1カ月半後)
皆さん、花が咲くまでしばしお待ちを。
もちろん、花が咲きましたら写真アップいたしますね。
自店舗 Tさんの故郷 北海道よりもキレイなヒマワリを
咲かせてみせましょう。今のところTさんはまだヒマワリ
に興味を示していませんが、、、、、。
店舗最重点課題:ヒマワリを梅雨の雨にも負けず、夏中
も台風の風から守ることを誓います!
(なんだか高校野球の選手宣誓ですね。ちなみに去年
は台風の風にやられあえなくヒマワリの人生は終わりま
した)
そしてまだまだ続きます。
↓
↓
ヒマワリの種ができる→→来年用のヒマワリの種確保!
↓
↓
↓
ハムスターのエサになる。
でも今のハムスターは贅沢ですよね。食べ慣れたヒマワ
リのタネしか食べないのもいますもんね。
※ちなみに私の好きなのはゴールデンよりかはジャンガ
リアンです。
豆知識ブログ王子
0
14/06/22 14:30
夏に向かって〜日常の何気ない○○○を〜(PSステージ葛飾立石)
いいね
0