0
今週は観覧車に注目!!
今年3月、ラスベガスに世界一大きい観覧車「ハイ・ロー
ラー」がオープン。
今まで1位だった「シンガポール・フライヤー」を2m抜
き、一般的なビルの55階に相当する高さ(165m)だと
いう。
ハイローラーとは高額な賭け金で遊ぶギャンブラーを指
す言葉。
カジノ王国ベガスにぴったりのネーミングだ。
さらにこの大きさを上回る予定なのが、来年完成する「ド
バイ・アイ」。もちろん名前からもわかるようにアラブで
す。
高さは210mで200mを超える観覧車は、世界で初
めてだそう。
また、トルクメニスタンの「アレム」は、世界一大きい野外
型観覧車だそう。
白と金で覆われた見た目はいかにもイスラム世界といっ
た様相だが、中に乗ってみるとその外観がかなり視界を
遮って観覧車の良さを発揮していないようで、モニュメン
トとして見るほうが楽しめるとのこと。
そして、世界一の乗用人数で知られているのが、「ニュ
ーヨーク・ホイール」40人乗りのゴンドラが36台設置さ
れすべて乗るとすると、1440人が一度に乗れる計算。
すごいですね〜1000人乗っても大丈夫♪♪♪
また、117年前に建てられたオーストラリアの「リーゼン
ラート」は、現役稼働中のもので、世界一古い観覧車。
事前に予約をすると、歴史あるゴンドラのなかでディナ
ーや結婚式ができるのだとか。
世界で考えると日本だと考えられないスゴイ観覧車があ
るので、足を運んでみては?
ちなみにまだ未定ですが、日本に「ドバイ・アイ」を超え
る大きさの観覧車「Nippon Moon」を作るプロジェクトが
オランダの建築事務所で設計段階が完了しているとの
こと、ネットで完成予定図も写真付きで載っているので
見てみてください。
2020年の東京オリンピックには間に合わなそうですね♪♪♪
豆知識ブログ王子より
14/06/29 14:51
観覧車〜日常の何気ない○○○を〜(PSステージ葛飾立石)
今週は観覧車に注目!!
今年3月、ラスベガスに世界一大きい観覧車「ハイ・ロー
ラー」がオープン。
今まで1位だった「シンガポール・フライヤー」を2m抜
き、一般的なビルの55階に相当する高さ(165m)だと
いう。
ハイローラーとは高額な賭け金で遊ぶギャンブラーを指
す言葉。
カジノ王国ベガスにぴったりのネーミングだ。
さらにこの大きさを上回る予定なのが、来年完成する「ド
バイ・アイ」。もちろん名前からもわかるようにアラブで
す。
高さは210mで200mを超える観覧車は、世界で初
めてだそう。
また、トルクメニスタンの「アレム」は、世界一大きい野外
型観覧車だそう。
白と金で覆われた見た目はいかにもイスラム世界といっ
た様相だが、中に乗ってみるとその外観がかなり視界を
遮って観覧車の良さを発揮していないようで、モニュメン
トとして見るほうが楽しめるとのこと。
そして、世界一の乗用人数で知られているのが、「ニュ
ーヨーク・ホイール」40人乗りのゴンドラが36台設置さ
れすべて乗るとすると、1440人が一度に乗れる計算。
すごいですね〜1000人乗っても大丈夫♪♪♪
また、117年前に建てられたオーストラリアの「リーゼン
ラート」は、現役稼働中のもので、世界一古い観覧車。
事前に予約をすると、歴史あるゴンドラのなかでディナ
ーや結婚式ができるのだとか。
世界で考えると日本だと考えられないスゴイ観覧車があ
るので、足を運んでみては?
ちなみにまだ未定ですが、日本に「ドバイ・アイ」を超え
る大きさの観覧車「Nippon Moon」を作るプロジェクトが
オランダの建築事務所で設計段階が完了しているとの
こと、ネットで完成予定図も写真付きで載っているので
見てみてください。
2020年の東京オリンピックには間に合わなそうですね♪♪♪
豆知識ブログ王子より
いいね
0